わんこ旅行記【2日目☆静岡県→愛知県】
旅行記の続きです✍️
4月17日(𝙼𝚘𝚗)
名残惜しく富士山を背に、向かうは静岡県裾野市🚗³₃
山梨県にいた時は長袖でも少し肌寒かったのですが
静岡県に入った頃には半袖でちょうど良いくらいでした。
この日のお昼ご飯を食べるカフェには
事前に到着予定時間を知らせて席の予約をしておきました。
旅行計画を立てている時に
わんこ同伴可能カフェで検索していたら
インスタグラムで見つけた素敵なカフェ☕️✨
『おうちカフェ 茶まり』さん

こちらのカフェは室内の雰囲気も素敵なのですが、
屋外に天然芝の小さいドッグランがあり
そのドッグラン内にテラス席が設けてあります。

そのテラス席を1日1組限定で貸し切れるのです♡
家族以外の人や犬に大興奮してしまう蕾が居るので
ほんとに助かりました︎👍🏻 ̖́-

わんこ5頭にはちょうど良い広さ✨

みんな伸び伸びとランを満喫していました。

誰にも邪魔されずに、気をつかうこともない。

そんな中で美味しいお食事タイムをとれることは幸せでした♡

身体に優しい味付けの美味しいランチでしたよ☺️

途中おトイレで離席したお父ちゃんを
ランの出入口付近で待つおふたりさん♡

こちらのカフェを経営されているご夫妻の愛犬さんのお名前が
『こ茶郎くん』と『こまりちゃん』
カフェの名前も愛犬さんからとっての店名なんだそうで。
なんだか、その愛犬さんの名前にもご縁を感じたりして。。。
我が家の子事情を詳しくご存知の方ならお分かりかと☺️

芝生がたいそう気に入ったのか
ビーくん、横たわってお昼寝をはじめちゃいました(笑)🤣

伊万里さんは安定のお父ちゃんの膝の上。
コーヒータイムはビーくんがお付き合いしてくれました♡

カフェのご夫妻と少しお話しましたが
この季節、富士山には雲がかかることが多いらしく
ずっと綺麗に富士山を見れていたわたしたちは
本当にラッキーだったんだと、この時に知りました。
呼ばれたんだなぁ、富士山に。
人も犬も、その時の不調をとっぱらってもらうべく、
このタイミングでここへ来たことは、
きっとそういうことなんだろうなぁ。。。
とっても素敵なカフェで居心地も良く、
のんびり時間を過ごしたいところでしたが、
この日は愛知県蒲郡市までの大移動なので、
先を急ぎます🚗³₃
静岡県裾野市から、浜松市へ移動します~
⚠️再生できませんと表示されている場合は
ページを再読み込みしてみてください
本当は行程に『中田島砂丘』も予定にあったのですが
2日目の宿泊先のチェックイン時間に
間に合いそうになかったので省略しました💦
『中田島砂丘』
日本三大砂丘のひとつです🍀

⬆️こんなところです☝️
浜松市と言えば…
うなぎパイ!! ∈(゚◎゚)∋ ✨

『うなぎパイファクトリー』
工場見学もできるのですが
お土産購入のために行きました🍀

しっかりと記念撮影も撮り…(笑)
こんなものがあれば…

そりゃあ、食べちゃうでしょうよ😋

静岡産のいちご、紅ほっぺのミルク仕立てジェラート♡
うなぎパイをクラッシュさせたものが
ジェラートの中に混ざっていて新食感✨
ウェットティッシュまでもが ⬇️ うなぎパイ♡

うなぎパイ
今までお土産でいただくことでしか
食べたことがなかったお菓子
買う側になってはじめて知りましたが
お土産としてはそこそこ高価なお菓子です✨
今後いただくことがあれば
ありがたく食べよう。。。
浜松市を出て、2日目の宿泊先へ向かいます🚗³₃
途中『浜名湖』が見えました✨

キラキラと海面が綺麗でしたよ♡
⚠️再生できませんと表示されている場合は
ページを再読み込みしてみてください
山梨県にいた時、
『山中湖(やまなかこ)』とばっかり言葉にしていたので
『浜名湖(はまなこ)』のことを、
ずっと「はまなかこ」と言ってました(笑)🤣
あー、ややこしや😅
⬆️この動画では、そんなしょーもないことを会話してます(笑)
でも、普段夫婦でこんな会話をじっくりすることもないので
なんか、車中での会話もわたしには楽しかった思い出のひとつなのです☺️
『旅行記続きます🍀』