つぼみ対策
我が家で一番大きい観葉植物のオーガスタ🪴
先日ひとまわり大きな鉢に植え替えました。

この土の代わりをしてくれている茶色い粒々。
つぼみさん、遊び食いします💦

⬆️こんなバークチップなんかは、もっとおもちゃにしちゃいます💦
何か対策はないかと、インスタのストーリーズで流して
色んなアイディアをいただきました。
・木の板で塞いでしまう
・猫避けの踏んだら痛いやつ
・ココヤシファイバー
・柵で囲ってしまう
・人工芝をカットしてカバーする
通気が良くて、水やりもできて、
見た目の良さもなるべく損なわない
☆ココヤシファイバー
あと、以前よりも高さのあるフラワースタンドに
変えてみました。

ココヤシファイバーでも、通気は完璧ではないので、
虫がわかないように気をつけないと…ですが、
いったんこれで様子を見ています。

はじめは気になっている様子でしたが、
ココヤシファイバーにしてからは
部屋を長くあけても、遊び食いすることはなくなりました。
つまんなぁーい!
とでも聞こえてきそうだ(笑)😅
クッションをうまく枕にして寝っ転がっていますが、

リラックスすると、だいたいこう⬇️なっています🤣

危機管理能力 0(ゼロ)
我が家でのこんな珍百景は
ほぼ毎日見ることができます☺️
面白いのでBGMつけた動画仕立てでどうぞ⬇️
⚠️再生の際は音量にお気をつけ下さい
ほごいぬミーティングの場では
なかなかこんなリラックスした姿を
見ることはできませんが、
緊張しながらも精一杯頑張っている蕾もじゅうぶんに可愛いのです☺️
明日のほごいぬミーティングで、
トリミングでかっこよくなったビスクと、

本日の夜、家シャンプー頑張る(はずの)つぼみで、
お待ちしております♡

可愛い保護犬たちに、
是非会いに来てやってくださいませ🍀
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
我が家の預かりっ子のいろいろをまとめております🍀✨
会ってみたいな~と思われましたら、
こちらもご一読お願い致します🙏
🍀ビスクのいろいろ 👉 『ビスクのあれこれ』
🍀蕾のいろいろ 👉 『蕾のあれこれ』
★里親希望の方へのお願い★
問い合わせをする前に保護主Dog's smileさんの
ブログカテゴリ内にあります
「里親になるための流れ」を必ずご一読ください
ビスク & 蕾(つぼみ)へのお問い合わせはコチラへ

『Dog’s smile』さんではたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
オシャレを買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶
~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』
⬆️ クリックで開きます 💎✨