成長しています♡
可愛いつぼみの写真が溜まってきたので
今日は大放出でございます😚

こちらは前回のほごいぬミーティング前に
トリミングをお願いした時の写真です。

トリミング台から飛び降りる危険があるため
つぼみのトリミングの際は付き添います。

ドライヤーの音からも逃げようとするので
保定が必ず必要になってくると思います。
シャンプーはわりとお利口さんですが
自宅ですると暴れます。
ひとりで…は無理かなぁというタイプ。

ちょっと説明しづらいのですが
奇形なのか、骨折してくっつかないままの故なのか
経緯は不明ですが、
つぼみの尻尾は動きません。
嬉しい時、ふりふりとふりません。
ウンPする時、上にあがりせん。
よって、お腹がゆるくなった時に
便が尻尾について汚してしまうので
トリミングの際に尻尾の毛を短くしてもらいました。

耳なりカットで、丸っとしてもらって
少し幼顔になりました♡

眠たくなったら自らケージの中に入って寛ぎます。
お腹を見せてひっくり返って寝てる時もありますよ(笑)

落ち着けるみたいなので、人間のご飯タイムの時や
お留守番の時はケージインの方が良いのかなと思います。
ドアを閉めても出せ出せと言うことはありません。

相変わらずダイニングチェアには簡単に登ります。

上半身だけテーブルの上に乗せるのがマイブームよのうです。

気がつけばこんなことしてます💦

普通にこの高さからもとびおります。
⚠️この時はすぐにおろしました

意外と運動神経が良いです。
おもちゃ遊びは大得意︎👍🏻 ̖́-

気がつけばひとりでおもちゃを振り回して
走り回って遊んでいます。

人の手をアムアムと甘噛みするのも好きです。
でもちゃんと加減ができます。

遊んでぇーと、甘えに来ることもできるようになりましたよ。

基本家族にしか懐かないつぼみ。
我が家はわたしと旦那の2人ですが
近づけるのは当初はお世話をするわたしにだけでした。

抱っこされるのは、旦那だと逃げますが、
基本家族と認めてしまえば甘えることもできるし、
とてもちょうど良い距離感でそばに居てます。

わたしの言うことはわりと聞けます。

ご飯を食べていても「ダメよ」聞けます。
(地べたで食べるなよ、わたし)
でも、ちょっとした隙に食べ物には飛びつくので
ちゃんとテーブルで食べましょう😅

あまりに賢く『見てるだけ』をしているので
久しぶりにこんな⬇️おしゃべりシリーズ作ってしまったよ(笑)🤣
⚠️再生の際には音量にお気を付けください

ページを再読み込みしてみてください。
白い弾丸と呼ばれていましたが、
ずっと走り回っているわけではありません。

誰かとくっついて眠ることだってできます。

ずいぶんと落ち着いて家庭犬らしくなりましたよ🥰🥰
つぼみの赤い糸、どこで絡まってしまっているのでしょう?
気がつけば、半年も滞在しちゃってるよー💦
年越しは本当の家族と過ごせますように…♡
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
我が家の預かりっ子のいろいろをまとてめおります🍀✨
会ってみたいな~と思われましたら、
こちらもご一読お願い致します🙏
🍀ビスクのいろいろ 👉 『ビスクのあれこれ』
🍀蕾のいろいろ 👉 『蕾のあれこれ』
★里親希望の方へのお願い★
問い合わせをする前に保護主Dog's smileさんの
ブログカテゴリ内にあります
「里親になるための流れ」を必ずご一読ください
ビスク & 蕾(つぼみ)へのお問い合わせはコチラへ

『Dog’s smile』さんではたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
オシャレを買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶
~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』
⬆️ クリックで開きます 💎✨