fc2ブログ

うちの子たちのこと(備忘録)


今日は我が家の子のことを備忘録としてまとめています。
興味のない方はどうぞスルーしてくださいませ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


お盆に見つかった伊万里のお腹のしこり。
あの後、3~4日で小さくなり、
今では全く分からなくなりました☺️

202208312345181f3.jpeg

あぁ~、良かった🥹
ほんとほっとしましたよ。

そして、お盆明けにトリマーAちゃんに
可愛くサマーカットにしてもらいました(∩´∀`∩)💕

20220831234523719.jpeg

我が家のお姫様♡
あぁ、可愛い🥰



伊万里は現在、
2ヶ月に1回、アルブミン値が下がっていないか調べます。
3ヶ月に1回、甲状腺の数値も調べます。

・慢性腸炎
・甲状腺ホンモン低下症(甲状腺機能低下症)


だいたい季節の変わり目にお腹の調子が悪くなります。
そして夏は特にひどくなります。去年もそうでした。
伊万里の慢性腸炎は、腸炎の中でも一番やっかいな

・蛋白漏出性腸症 というものです。

腸管内部から多量の蛋白が漏れ出てしまうことによって、
血液中のタンパク質が少なくなり、
低たんぱく血症(低アルブミン血症)となる病気です。
アルブミン値が下がることはとても怖いことです。
死に直結すると言っても過言ではありません。

その為、下痢や軟便になりやすく、
栄養分を吸収しづらいので体重もなかなか増えません。


この夏の下痢は、腸炎のお薬よりも、
さつまいも(繊維質)に助けられました。
なんとも伊万里らしい。
8月はほぼ下痢~軟便でしたが、
お盆明けから状態が良なってきました。

慢性腸炎に対しての治療を開始してから今年で2年。
ここに来てようやく体重が5kgに達しました。
やっと食べるものが身になってくるようになったのです。

我が家のシーズーずの紅一点。
1番元気に見えるけどそれはお薬のおかげ。
一番重い疾患を抱えています。

うちの子にしなかったら。。。
よりも、うちの子になるべき子だったんだなと
今では思います☺️



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

我が家のドン、わたしのベストパートナーこすもくん。

・慢性腎不全
・甲状腺ホンモン低下症(甲状腺機能低下症)

甲状腺のお薬を飲むようになって
貧血具合も良くなりました。

そして何よりも今回の定期検査で嬉しかったのは、
血清尿素窒素(BUN)の数値が下がっていたのと、
クレアチン(Cre)の数値に関しては、
なんと正常値にまで下がっていましたヾ(´∇`)ノ

20220831234523bf0.jpeg

腎臓の数値がある程度安定する現在までは
月1で定期検査に行っていたけれど、
今後は3ヶ月に1回、
甲状腺と一緒に腎臓も診ていくペースで良くなりました。


お散歩に行けば先にドンドン歩いていた子が、
みんなに抜かされ、ペースも遅くなり、だいたいいつも一番最後。
普段の行動もゆっくりで、あんなにチャカチャカしていたこすもが、
動きがほとんどなくなり、寝てばっりで、
いつの間にかシニアになったんだなぁと思っていたのは、
腎臓や甲状腺がしんどかったからなのが
大きくあったんだなぁと確信しました。


今では、お散歩は以前のようによく歩き、
みんなをグイグイ引っ張っていくリーダー的位置に戻り、
ご飯の食いつきも戻り、自己主張も良くするようになり、
なんならほぼ毎日ロノに遊ぼう!と絡みにいく(笑)


目は少し白内障が始まっているけれど、
耳もほとんど聞こえなくなったけれど、
こすもらしいこすもは健在のまま!

まだまだみんなを引っ張っていくボスでいておくれよ🥰
(預かりっ子には一切関与しないようになったけどね 笑)


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

去年受けた歯石除去&抜歯の手術で、
上は犬歯のみ、下は奥歯と前歯4本のみになったロノちゃん。

2022083123452032c.jpeg

1歩外に出たら全てが恐怖で、
ちょっとの大きな音でパニックになるし、
ストレスを感じると血が出るまで掻きむしる行動が見られ、
なかなか過去のトラウマから解放されないままだけど…

推定年齢10歳をこえているだろうけども、
健康診断上はオールOKなロノ。
キミだけはずっと健康で居てね。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

予想外に早くにこはくを亡くしてしまって以来、
我が子の健康管理にはきっと神経質なほどになってしまっているのは
自分でも分かっています。

でもできることをできる時にしておかないと、
自分を許せない後悔にずっととらわれてしまうことを知ったのです。
こはくのことを未だにちゃんと記せないままなのもそのためです。

こまめに体調管理をしておくとこで
何かの時に少しでも余裕を持っておきたいのです。

今よりも悪くなってからでいっかーではなく、
今から防げることはやっておきたいのです。
もちろん無理なく…が前提です。


「うちの子になってくれてありがとう」と、
お空に還すその日まで、
1日1日を大切に過ごすよ☺️
だからまだまだ元気でいてね。
お願いね。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

鍵コメさまへ☆

お返事遅くなりましたm(*_ _)m
いつもコメントありがとうございます。

伊万里、ほんと何も無くて良かったです💦
自分ちの子のことになると焦りますね💦
いつでも冷静に…と念をおいているつもりなのですが(苦笑)

こすもが蕾に絡まれている時、
ひどい時はロノがちゃんと指導に入ったりしていて
しっかりと指導係は受け継がれているのですが、
新指導係(ロノ)は心が弱いため自信なさげに指導している感じです(笑)

どうぞ今後も見守ってやってくださいませ🍀

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
プロフィール

SaCCO

Author:SaCCO
______________

~DS応援企画~
Handmade web shop
『大好きなわんこの
笑顔が見たいから・・・』
☆ since 2021'4.1 ☆

ハンドメイド商品の
売上金の一部は
Dog's smileさんへ
寄付いたします

販売開始のご案内
コチラをクリック↓
『web shopのご案内』

Web Shopは
コチラをクリック↓
Handmade web shop


______________

☆ My Family ☆

■小宇宙(こすも)

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年4月20日保護される
保護時:推定1歳半~2歳
Red-strings~赤い糸~様より授かり
2011年5月15日にうちの仔になる
迎えた5月15日を
満2歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
小さな体でも宇宙に散り輝く
星数ほどの幸せを・・・

■琥珀(こはく)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年7月15日保護される
保護時:推定3歳
Dog's smile様より授かり
2011年9月3日にうちの仔になる
迎えた日の9月3日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
琥珀色のように温かくて穏やかな犬生を・・・
我が家に幸せを運ぶ仔になりますように。

2020年8月15日 永眠
推定10~11歳

■路望(ろの)


シー・ズー ♂
誕生日不明
2013年12月22日保護される
保護時:2~3歳
個人的な経緯で我が家へ
2013年12月末にうちの仔になる
保護した月+ロノ神の日から
2013年12月28日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
ハワイの4大神のうちのひとり
『愛と平和』の神様LONOより
お名前をいただく
愛と平和に満ち溢れた
幸せな犬生を与えてあげられますように。

■望音(もね)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明
保護時:13歳
個人的な経緯で我が家へ
2015年初めにうちの仔になる
2015年1月25日を
満13歳の誕生日に設定☆
~名前の由来~
「君を愛す」「希望」という
花言葉を持つアネモネと
「光の画家」と呼ばれた
クロード・モネよりお名前をいただく
残りの犬生が穏やかで愛溢れる
幸せなものにしてあげられますように。

2017年10月4日 永眠
 推定16歳

■伊万里(いまり)

シー・ズー ♀
誕生日不明
保護時:推定10歳
Dog's smile様に
2020年3月19日に保護され
我が家の預かりっ子になる
2020年10月31日に正式譲渡証明書にサイン
サインした10月31日を
満10歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
伊万里焼のように色鮮やかな犬生を送れます様に。
まぁるいまぁるい温かな家族になれますように。

★☆★☆★☆★☆★☆★

《現在の預かりわんこ》

【★26代目預かりわんこ★】



『蕾(つぼみ)』
ペキニーズ(♀)
推定2~3さい
4.1kg

2022’4.27 保護
----------------------

【★25代目預かりわんこ★】



『ビスク』
トイ・プードル(♂)
推定12さい
6.1kg

2022’4.16 保護
----------------------

詳しくはDog's smileさんへ

★☆★☆★☆★☆★☆★


《幸せになった仔たち》

【★24代目預かりわんこ★】


amo(アモ)改め『アモ』

2022’4月 卒業
----------------------

【★23代目預かりわんこ★】


ステラ改め『ネネ』

2021’12月 卒業
----------------------

【★22代目預かりわんこ★】


ジル改め『かのん』☆

2021’3月 卒業
----------------------

【★19代目預かりわんこ★】


『獅子丸』

2020´11月 卒業
----------------------

【★20代目預かりわんこ★】


『伊万里』

2020´10月 卒業
我が家のコとして迎える
----------------------

【★21代目預かりわんこ★】


結菜(ゆな)改め
『モコ』

2020´5月 卒業
----------------------

【★18代目預かりわんこ★】


八雲(やくも)改め
『四温(しおん)』

2020´4月 卒業

里親様ブログ→~犬 ときどき 奈良のこと~
----------------------

【★17代目預かりわんこ★】


『あさひ』

2020´3月 卒業
----------------------

【★16代目預かりわんこ★】
2019092623315727c.jpeg

まつり改め『まり』

2019´12月 卒業
----------------------

【★15代目預かりわんこ★】
2019092623315818b.jpeg

あやめ改め『あみ』

2019´12月 卒業
----------------------

【★14代目預かりわんこ★】
DSC_2170_20180819221326769[1]

了改め『ゆぱ』☆

2019´8月 卒業

里親様ブログ→私と夫とゆぱと♪
----------------------

【★13代目預かりわんこ★】


トマト改め『とわ』

2019'5月 卒業
----------------------

【★10代目預かりわんこ★】


『光(ひかる)』

2017'4月卒業
----------------------

【★11代目預かりわんこ★】


『未来(みらい)』

2016'11月 卒業

里親様ブログ→わんこと一緒のHAPPYライフ♡
----------------------

【★12代目預かりわんこ★】


パコあらため『茜』

2016'4月 卒業
----------------------

【★9代目預かりわんこ★】


『いろは』☆

2016.3月卒業
----------------------

【★8代目預かりわんこ★】


『翼(つばさ)』☆

2015.7月卒業
----------------------

【★7代目預かりわんこ★】
7代目チャールズ

チャールズあらため
『チャーリー』

2013.12月卒業
----------------------

【★5代目預かりわんこ★】
DSC08108miyabi.jpg

雅あらため『みやび』

2013.8月 卒業
----------------------

【★4代目預かりわんこ★】


『Noel(ノエル)』☆

2013.4月 卒業
----------------------

【★3代目預かりわんこ★】


拓あらため『たく』

2012.10月 卒業
----------------------

【★2代目預かりわんこ★】


ひいろあらため
『風(ふう)』

2012.8月 卒業
----------------------

【★初代預かりわんこ★】


セナあらため『ぼん』☆

2012.4月 卒業



★☆★☆★☆★☆★☆★

《星になった仔》

【★6代目預かりわんこ★】



『夢-ゆめ-』☆

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(♀)
10歳

2013.8.9保護

2013.8.21
0時35分 永眠


★☆★☆★☆★☆★☆★

【☆いつでも里親募集☆】

犬の年齢計算機
今何歳?(こすも)
今何歳?(ろの)
今何歳?(いまり)
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ