お散歩はまだまだ…
先週、ロノの眼科検診と、伊万里の定期検診へ。

ロノは目薬の回数が増えました。
目ヤニがよく出て、擦り付ける仕草を良くするので、
充血していましたが、眼球に傷はなかった (´・ ・`)ほっ

伊万里は、前回の血液検査の結果が良かったので、
お薬の量が少し減ったのですが、
今回の血液検査の結果でまた数値が下がってしまいました。
できれば切りたいお薬もなかなか切ることができず。
伊万里に関しては一進一退といった感じ。

狂犬病予防接種も済ませてきました。
来月はこすもくんだなぁ。
さてさて、預かりっ子ステラさん。
みんなのお散歩の時は、抱っこかスリングに入ってもらって、
一緒に連れていき、広い公園まで来たら、
下に降りてもらう毎日を繰り返しておりますが、
この通りです…(´+ω+`)

腰だけ上げて、一歩たりとも動きません。
これでもまだ首だけはキョロキョロできるようになりました。

一緒に保護されたくるみちゃんとは大違いです。
普通にお散歩できるようになるまでは、
道のりが長そうです…
ですが、家の中では行動範囲は限られていますが、
本来の姿が見えてきております。
動くものに結構反応します。
誰かが吠えたら、誰よりも大きい声で応戦します。
そんな様子がコチラ👇👇
⚠️ステラもですが、後半こすもも大きな声で吠えていますので
再生の際は音量にお気をつけください。
ステラの甲高い声にびっくりする伊万里にもご注目(笑)
動画が再生できませんになっている場合は、
ページを再読み込みしてみてください😊
チャールズくんをお預かりした時も感じましたが、
テリアという犬種は絆を作り上げるのに時間がかかる。
でも一度しっかり信頼関係を結んでしまったら本当に固い絆。
人との生活にわりかし早くに順応できて、
すぐにこっちのペースに合わせてくれるシーズーとは違い、
ステラにはたっぷりと深い深い愛情と、
何ひとつ変わらない曲がらない信念を持って向き合わないと、
振り向いてくれないような気がしてきました。
こちらの想いが伝わり始めた頃に、きっと家での様子も、
お外での散歩もみるみるうちに変化が見えてくるんじゃないかなぁ。
この緊急事態宣言下でのおうち時間を有効に使うべく、
そしてゴールデンウィークのたっぷりな時間を利用して、
少しでもお近づきになれるように、努力してみますね😊
ステラの本当の姿、毎日楽しそうに過ごす笑顔を見たいものね~(^з^)-♡
ゆっくり、ゆっくり、いこうね😊
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
たくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

オシャレを買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶
~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』
⬆️ クリックで開きます 💎✨