抜糸完了
不妊手術から10日がたって、昨日抜糸を済ませてきました😊
ステラさん。
これまで一緒に過ごしてきて、
気になるところを先生に聞いてきました。

⬆️写真では分かりづらいですが、背中の毛が少し薄い。
皮膚の色も少し赤みがかっているので、アレルギー??
フードやシャンプーで様子みて落ち着かないようであれば、
甲状腺を疑ってもいいかも…とのことでした。
背中の薄毛が気になるだけで、ラットテールになっている訳じゃないしなぁ。
ご飯やシャンプーで気にならなくなると良いけどなぁ。
保護犬あるあるですよね。
落ち着いてきた頃に色々出てくる…
たぶんシニアの域に入っているステラ。
今、大丈夫でも将来的に病気になるかもしれない。
それはペットショップで迎えても、保護犬から迎えても同じだと思います。
今のうちに分かっているものならば、
ある程度の医療費等はお伝えすることはできるけれど…
「病気の子は荷が重いから、健康な子がいい」
ひとつの選択条件かもしれないけれど、健康な子を迎えたって、
いつか病気になってしまう可能性はゼロではない。
選択条件なのは分かるのだけど、とっても理解はできるのだけれど…
そんなのも含めて「この子がいい!」っていうご縁を
保護犬たちは待っているのだと思います。
シニアだって、心臓薬飲んでる子だって、フィラリアプラスだって、
噛んじゃう子だって、アレルギー持ちの子だって、犬が苦手な子だって、
どんな子だって可愛いワンコ。
話が少しズレちゃった(・∀・)
ステラのおトイレ事情。
用を足す前に、なぜかハイテンションになります(笑)
済ませたあとの、意味不明なチョコチョコ歩きも、なんとも可愛らしい(笑)
⚠️「再生できません」と表示されていたら、
ページを再読み込みしてみてくださいね
⬇️こっちは大きい方の前。
反復横跳び(笑)
非常に分かりやすいのです。
ケージからだいぶ出てこれるようにようになって、
ケージの外に敷いてあるシートに用を足すことがほとんどです。
たまに少し外すことはあるけれど、
80%くらいの確率でシートでできています。
あと、うちの子たちが吠えたら、
誰よりも甲高い声で応戦するようになりました(・∀・)
おやつタイムの時のテンション上がるみんなに
便乗するようにもなりましたよ。
そんな様子もまたアップしていきますね😊
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
たくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

オシャレを買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶
狂犬病、フィラリア薬、ノミダニ予防…
医療費がかさむ季節です。
保護犬たちのために、お買い物をどうぞよろしくお願いします
~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』
⬆️ クリックで開きます 💎✨