興味津々&引きこもり生活
我が家の敷地内に住み着いているTNR済みの猫ちゃんに、
興味津々なジルちゃん。

初めて見た時は、「えっ!何あの生き物!?」という感じで怖々だったのに、
今では窓際に来てくれたら、張り付いて見ています。

あっち行ったり、こっち行ったり…(笑)

「見て!猫ちゃんなの!」

猫ちゃんがどこかへ行くと、追いかけようとするので、
きっと窓は開けられないタイプ(・∀・)
獅子くんも初めは飛びつく勢いだったけど、
数ヶ月経ったら気にもせず、なんなら優しく鼻先で、
挨拶できるようになってました。
ジルもそうできるようになってくれればいいんだけど…

猫ちゃんが居なくなったら、やっぱりケージに引きこもります。
リビングで寛げるようになるには、少し時間がかかりそうです。
でも、この家に住んでいるのは人間二人なんだと言うことは理解しているみたいで、
わたしのお仕事のお客さまが来られた時は、
「誰ーー??!!」と、いっちょ前にワンワン吠えています。
吠えますが全然しつこくなく吠え続けることもないですよ(^-^)
1日のほとんどの時間をケージの中に引きこもっているジルちゃん。
そのためか、女子が入ってきて焦っていた伊万里さん、落ち着きました。
ロノとの結束力は強くなっているようです(^-^)

1ヶ月経っても引きこもり生活が続いていたら、
ケージを片付けてしまおうか…(・∀・)
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
たくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
