獅子丸くんってこんな子です
獅子丸くん、保護してもらって半年が過ぎました。
半年で把握している獅子丸くんのこと、記しておこうと思います😊

保護当時は推定10さいとされた獅子丸くん。
そこから、普段の様子や行動を見て、6さいまで引き下げてもらいました。

スタミナこそありませんが、中身はお子ちゃまだと思ってください。
人との遊びで甘噛みをします。
エキサイトするとどんどん痛くなりますが、
「痛いよっ!!」の一声で弱めることができます。

よく遊び、よく寝ます。
一度寝入ってしまうと、揺すっても起きません(笑)
おもちゃ遊びもします。
プープーと噛んで音が鳴るぬいぐるみのおもちゃが好きです。
ガジガジと噛むロープ系のおもちゃも好きです。
ラバー系のものは好みじゃないようです。

基本、他犬との関わり方に問題はありません。
大きなワンちゃん大好きです。
一緒に遊べそうなワンコさんが居てるといいかもしれません。
以前、八雲(現・四温くん)とよく遊んでいました😊

落ち着いている時は、くっつきに来たりして、
しつこくない甘えん坊さんです。
お留守番も問題なくできますが、
リモコンや小さく口に入れてしまえそうなものは下に置いておかない方が良いです。
観葉植物の砂利、食べます。
お散歩でも大小できますが、室内シート認識バッチリなので、
シートの上で済ますこともできます。
ただ、新しい環境になると、数日は失敗が続くと思います。
場所が定まれば、シートでできるようになります。
足を上げることがあるので、壁沿いにシートを敷くと、
足を上げることがあります。
たまに食糞をするので、すぐに始末した方が良いです。

奥歯のガタガタが、獅子丸くんは削れてしまっていて平らなので、
ご飯を上手に食べることができません。
ものすごい勢いで食べるので、ほとんど口の横からボロボロ落としながら
時間かけて食べます。
好き嫌いはなしで、なんでもよく食べます。
コマンドは食べ物があれば、おすわりはできます。
一番気をつけていただきたいのは、お散歩。
走ってくる人、子供、猫、動くものにいきなり飛びつくことがあります。
以前、後ろから走ってきた子供の自転車に飛びかかろうとしました。
前だけじゃなく、後ろも気をつけないといけません。
お散歩で出会うワンコには、なんの問題もなく上手に挨拶できます。
ただ、我が家のロノのように他犬にキツイ指導をするようなタイプの子には、
反撃することがあります。
相手次第で気をつけた方が良いです。
目ヤニが出やすいです。
アレルギーなのか、角膜異常なのかは不明です。
現在タリビットという目薬毎日さしています。
シーズーさんなので、耳も垢が溜まりやすいので、
痒がるようなら定期的な洗浄が必要かもしれません。
そうそう、獅子丸くん、なぜかオナラの音に怖がります(笑)
びっくりして、グルグルまわって、落ち着きがなくなります。
雷は平気。
獅子丸くんのご縁に願いを込めるなら、
たくさん遊んでくれるようなご家族。
一緒に遊べそうな小さすぎないお子様や、
ワンコさんが居るならばなお嬉しい。
意外とアクティブです。
まだまだ若い獅子丸くん。
元気いっぱい、明るくて楽しいご家族の真ん中で、
獅子丸くんらしく毎日を過ごせたら、
嬉しいなぁ😊
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
獅子丸(ししまる)や、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
