信楽セラミックアートマーケットへ
シルバーウィークの連休に信楽へお出かけされた方、
多かったのではないでしょうか?
滋賀はわたしの故郷で、いつでも行けたのに、
何故か行ったことがなかった焼き物の祭典。
陶器市とセラミックアートマーケット、毎年同じ時期に開催されていたのですが、
朝ドラで信楽が舞台になって以来、混雑が更に増したことで、
陶器市とマーケットをの時期をずらして開催されるようになったそうです。

信楽焼の好きな作家さんのお店も、
このマーケットに出店されているとの情報を得て、
ちょうどワンコ同伴もOKな広場なので久しぶりにお出かけをしてきました。
ワンコを連れて、休日を使ってのお出かけなんて、もう、ほんとに久しぶり。
行きの車中。

こすもは助手席のわたしの膝の上。
伊万里は運転席のお父ちゃんの膝の上。

ロノと獅子丸はセカンドシートの広々スペース。
途中、伊万里が落ち着かなくなったので、
セカンドシートへ移動。

獅子丸と伊万里は爆睡。
ロノは何故かずっと起きてた(・∀・)
どっちが預かりっ子なのか分からない(笑)
着いたよー🎶

なんとか信楽のたぬきとのコラボも撮れた(*´ェ`*)

獅子丸くん、このカートから飛び出ます(・∀・)
ワンコカートには乗れないタイプのようです。
自分の足で歩きたいのだそうで。

しかし。。。
似ている。
たぬきに似ているコ、約2頭(・∀・)


陶器市は毎年春と秋に開催されています。
陶器市の方が開催期間長いので、混雑を避けたい方にはオススメですよ。
今年の秋の開催は、10/9~10/18までだそうです。
詳しくはコチラ 👉 『信楽陶器まつり公式ホームページ』

帰りの道中では、やっぱり獅子丸くんは爆睡。
なんならロノを枕にしてます(笑)
本格的に寒くなる前に、今度はワンコ中心で遊べる広い公園に遊びに行こうね(*´ェ`*)
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
獅子丸(ししまる)や、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

- 関連記事