リビングフリー
外猫ちゃんが小鳥の死骸を持って帰って来ていた時がありました。
ある日はツバメ、次の日はメジロの赤ちゃん・・・(;д;)
遊んで殺しちゃったのではなく、すでに亡くなってしまっていたコを持ち帰ってきた感じでした。
裏の庭に2羽とも一緒に埋めてやったのですが、
その数週間後のこと。
数年前に植えたことのあるチューリップ。
もう何年も葉は生えるけど花まで咲かずが連年続いていました。
それが今年は2輪花が咲きました。

埋葬した小鳥たちが栄養になったんだな・・・きっと。
2羽埋めたからか、ちゃんと2輪・・・。
綺麗な花をありがとう。
来世ではちゃんと春を生き抜けることができますように。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
伊万里は早いうちからリビングフリーで留守番時でも
問題なく過ごせるようになっていました。
ケージのドアをオープンにしたままでも大体中に入って眠っています。

現在はケージの横に設置したベッドで眠っていることが多いです。
人が居なければ、決まったお気に入りの場所でずっと静かに眠っています。
あ、伊万里さん、食糞しますヾ(・∀・)ノ
伊万里だけフリー、男子~ずは留守番時はケージというパターンが多かったのですが、
八雲くん、夜はケージの中で眠れますが、日中のケージ留守番は嫌みたいで、
サロンワーク中ずっとワォンワォン鳴いていることがあり、
それ以来、八雲もお留守番時はフリーにしています。

ほとんど寝ているので問題なしです。
我が家で仮宿生活がスタートして、2週間が経ちますが、
八雲は日に日に甘えん坊になってきています。
いよいよ就寝時もケージに入れると、
出してもらえるまでキュンキュン鳴くようになってしまった・・・ヽ( ´_`)丿

フリーにしている方が大人しく眠ってくれるので、
現在ではフリーにしていることの方が多いです。
特に甘やかしているつもりはないのですが・・・
リビングフリーであれば、人にくっついていたいわけではなく・・・
だいたい毛布の上を選んで眠ります。
布団を敷けば足元で眠ります。
八雲くん8キロ近くあるので、重い重い・・・ (-∀-)
獅子丸に耳を甘噛みされる理由に、おそらく耳が悪いからかなぁ・・・と。
耳を痒そうにしているので、洗浄が必要かな?
もうすぐ抜糸なのでその時に診てもらおうと思います。
目を痒そうにしていたのは目薬でだいぶ改善していますが、
点眼は続けた方が良いのかまた一緒に聞いておこうと思っています (*´v`)
目薬かなりイヤイヤします・・・(-∀-)
頑張って慣れようね。
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
八雲(やくも)・獅子丸(ししまる)・伊万里(いまり)や、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
