覆される
あさひが我が家にやって来て5日ほど経ちました。
あやめ&まつりが居なくなって、
ふたりのわちゃわちゃがなくなり静かに感じますが、
ふたりよりも大きなあさひが入って来たのに、
我が家は平和なままで、まったり空気感が戻ってきた感じ(・∀・)

あさひはそれくらい空気の読める子です。
クンクンと匂いを嗅ぎに行きますが、
それ以上のことは我が家の子たちにはしないし、
しつこく匂いを嗅ぎすぎてワン!と怒られたら、
あ、ごめんってスっと引くこともできます。

ボールが好きで噛んだりして遊びますが、
ドタバタと室内を走り回ることもなく、
どちらかと言うと、ちょこちょこと歩幅狭く歩きます。

ケージにも、嫌がらずにすっと入るし、
入ったら寝る時間なんだと理解してすぐ寝るし…。

初めはマーキング行為が結構あって、
カーペットの上でジャーとしてしまったりしていたけれど、
朝、昼、晩と外に連れていくことを毎日していれば、
シートから外す失敗はありますが、
一応室内のトイレシートが敷いてある場所でできるようになりました。

オシッコためない程度に外に連れ出していれば、
ほとんど室内ではしないです。

ケージから出して、外にオシッコ連れて行って、
室内に戻ってきたら側についていられる間は室内フリーにしています。
わたし達が動けばついてまわり、
何をするにも張りついてきますが、
ずっと座ってどこにも行かないのだと分かれば、
板間で寝そべっています。

フワフワベッドやぬくぬくカーペットの上よりも、
こうした板間の方が今のところ良いみたい。
いつか一緒にくっついてゴロゴロしたいなぁ。
柴犬って、わたしの中では、凛としていて、
自尊心が高く、どちからと言うと気がきついイメージでしたが、
良い意味で全てを覆されました(笑)
あさひは控えめで人懐っこい性格です。
わたし達夫婦共々、すでにあさひにメロメロ(๑ ́ᄇ`๑)
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
あさひくんや、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

- 関連記事
-
- 新入生あさひくん
- 覆される
- あさひのおトイレ事情