ケージはじめました
基本わたしは家でのお仕事なのですが、
仕事中は別部屋へ行くので、2時間ほどリビングを空けます。
その間、我が家の子も預かりっ子も特に問題なければ、
フリーにしているのですが…

久しぶりに、ほんとに久しぶりに、
ケージを出してきました。

わたしがリビングに居てる時はなんの問題もないのですが、
何故か部屋を長く空けるとイタズラをしちゃう、どちらかさん。
現行犯逮捕できていないので、どっちがしているのか分かりません。
よって連帯責任でございます(-ω-;)
サロンワーク中の間だけケージに入ってもらっています。
どんなイタズラかと言いますと…
乳液(買ったばかり)のチューブを噛んで穴あける。

まつ毛美容液(買ったばかり)の端を噛む。

反対側も噛む。

ミニ観葉植物の葉を食いちぎる。(葉は落ちてたので食べてません)



写真立ての端を噛む。

まだありますよ(・∀・)
封筒の入ったビニール袋ビリビリ。
もねちゃんのお供えのご飯ひっくり返して食べる。
もねちゃんのお供えのお水をひっくり返して水浸しにする。
そこらじゅうにイタズラオシッコ(普段はシート率ほぼ完璧です)。
💩は撒き散らす…
1番びっくりしたのは、香灰炉を落として部屋中灰だらけにしてくれていた時…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
灰ってね、落ちた衝撃で上に舞うんですよね…。
そりゃあ、大惨事でしたよ。
人間側が、届かないところに仕舞いなさいよ!って思われると思うのですが…
絶対届かないだろうってところを狙ってくるのです。
絶対噛まないだろうって思う物を噛むのです…
その度に対処してきましたが、また違うものまた違う場所…で、
イタチごっこになっていたので(-ω-;)
わたしの根負けです。
ピーピー鳴き叫ぶかなぁと思いきや…

案外落ち着いてくれていました。

これならケージに入れる罪悪感もなくなるわ(苦笑)
災害時の避難の時とかのことを考えると、
ケージ慣れしてくれていると、安心ですしね(•ᵕᴗᵕ•)
これでしばらく、ツインズの様子を見ようと思いますm(_ _)m
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
あやめちゃん、まつりちゃん、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

- 関連記事