別荘地(前半)
先日の3連休、わたしの滋賀の実家へ帰省。
旦那くんは急遽月曜日がお仕事になってしまったため、帰省はわんこ5頭とわたし。
わんこにとって琵琶湖が徒歩圏内にある実家は別荘地みたいなものかなぁ・・・。
連日の猛暑、大阪にいるよりかはマシでしたが、やはり猛暑続き。
土曜日の夜に実家へ到着。
写真は翌日からのものです。
「また、来てもたわ」

前回GWに帰省した時は、トマトはフィラリアが陰転したことだし、
希望殺到して、次回帰省の時はもう居ないかもよーなんて母と話していましたが、残念。



うちのコたち、みんな母が大好き。
ロノの成長にはホント驚き。と、毎回母は言う。
懐かしいなぁ・・・ 自分から愛想しに行けるようになったのはいつ頃からだろう。
わたしの後ろに隠れて出てこないコだったのに。
母は、こすもも、こはくも、もねちゃんも、
名前をすぐに覚えたのに、なぜかロノだけ、
ずっと「ノロちゃん」と呼んでいた(笑)
その度、「ウィルスちゃうわっ!」とつっこんでいましたが ヾ(・∀・)ノ
今回の帰省で、一番変化を確認できたコ。
了くん。

こすもへの執着&ストーカーは相変わらずなのですが、
ワンワン吠えること、ほとんどありませんでした。
そして1度怒られたら、わりとすんなりと諦めていました。
リビングの横にある和室で夜は寝たのですが、
朝起きて、まだわたしも他のコも起きない様子を確認したら、
勝手にリビングの方まで行って、ソファーに上って、
ひとりでぐっすり眠っていたそうです(母談)

うちでもそうですが、了くん、ソファーが好きです。

トマトも、了くんも実家ではマナーバンド装着していますが、
ふたりともシート認識ありで、失敗はほぼありません。
ですが、トマトは慣れない人が怖くて、シートまで行くことができず、
失敗してしまう、シートまで行けても足をあげるかもしれない、という理由から。
了くんもシートまで行くことできますが、たまに外すことがあるので、という理由から、
マナーバンドつけてもらっています。
変わり映えのない写真ばかりですが、
実家3日目(月曜日)のお話は、次回へ続きます~ ヾ(o´∀`o)ノ
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
トマトくんや了(りょう)くん、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

- 関連記事