OMO舵マーケットでした
先日の土曜日は、OMO舵マーケットでした。
ずっと秋開催だったのが、今年は春開催。

とても天気が良すぎるくらいの1日でしたが、
今回もトマトと一緒にふれあいで参加してきました。

会場に入るなり、誰が何をして・・・という決まりや担当はないのに、
スタッフのみんなが、自ら動き、どんどんふれあいの場所にDog's smileの色が
ちゃちゃちゃーっと、素早く準備・設置されていく・・・。
毎月のほごいぬミーティングでもそうですが、Dog's smileの団結力みたいなのってスゴイ。
思いの先はみんな同じ。 【大好きなわんこの笑顔が見たいから】
さてさて、トマトさん。
わたしの足元でスタンバイOK!

ここでの参加は2度目ましてだけど、いつものミーティングの場所とは違うことで、
ちょっぴり動揺している様子。
「何が始まるのん??!!」みたいな。

スタートのお隣さんは、ポメラニアンのシンバくん。

プリティーという言葉が、すっぽり当てはまる。

いつもと違う場所、みんな動揺しているだろうに、
どの子も興奮して吠えるということは、ほとんどありません。

ふれあい会となると、やはりお子様も多いのですが、
みんなこちらの説明をちゃんと聞いてくれて、
犬たちと仲良くなろうと、ふれあい方を学んでくれます。

イブママさんが言う、『不動のスーちゃん』
誰にどこを触られようとも、この状態でいることが多く、
安定した情緒の持ち主。
シニアならではなのか、スーちゃんそのものの天性なのか。
あ、ちゃんと起きている時もありましたよ。

今回は1時間という決まった休憩時間を設けてもらったことで、
ゆっくりご飯を食べることも、お買い物も楽しむこともできました。
タコライス。

卒業犬のご家族から人数分の飲み物の差し入れをいただき、
初夏のような暑さの中、喉を潤わせてもらいました。
ありがとうございました。
犬たちにしたら、いつものミーティングよりも長くなるので、
この休憩時間後からのふれいあいでは、集中力が切れてしまったのか、
我慢の極限がきてしまったのか、
トマトは小さくヴヴーと唸るようになってしまい・・・。

午後からのお隣スタンバイだった、卒業犬(この日はふれあい犬として参加)のごんすけくんに、
ふれあい担当を任せて、陰に身を潜めていたトマトん。

前足は常にわたしの膝の上。
「もう、帰りたい」アピールをいっぱいされてしまいました・・・。
よく、頑張った!!
普段の月1ミーティングの、3時間って、犬たちにとって、
ほんとちょうど良い時間なんだなぁと、改めて実感。
わたしとトマトは、急遽できた所要のため、
14時すぎに切り上げさせてもらいました。
この日、ふれあいに来て下さった方、
ご支援・差し入れ等いただきました方、
OMO舵マーケットで関わってくださった方、
すべてのみなさまに感謝です。
また、残りの時間最後まで参加されていた他のボラさんたち、
後片付けまで、ありがとうございました。
有意義な時間を、過ごすことができました。
ありがとうございました!!
おまけ~
戦利品!

我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
トマトくんや了(りょう)くん、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

- 関連記事
-
- OMO舵マーケットに行ってきました!
- OMO舵マーケットでした
- 明光寺マルシェご報告(4/28)