犬に学び、犬に癒される
この土日はもねちゃんと向き合った2日間だったように思います。
預かりっこトマトんことを、どんどん書いていかないといけない中、ごめんなさい。
でも・・・、優しいトマトんは、
来る日も来る日も付きっきりで看病してくれているかのよう。
「もねちゃん、しんどいのん?」

「ご飯食べやー」

「もねちゃん、大丈夫ー?」

ここ数日、ご飯を食べてくれません。

どうしたものか・・・

土曜日の夜は、2時間起きに起こされてしまって。
ウンP? チッコ? 寝返りしたい?
お水? お腹すいた? 抱っこ?

思い当たるすべてのことを試してもダメだった時、
それでもプープー鳴き続けるもねちゃんにイライラするのではなく・・・
もねがわたしに何を伝えようとしているのか、
わたしが分かってあげられないことにイライラするのです。
寝不足になって辛いのでもなく、
夜中に何度でも起こされることが嫌なのでもなく。
わたしはもねちゃんのお母さんなのに・・・
と、土日は少し気持ちが落ちてしまいました。
9月初旬、まだ4本の足でしっかり立って、
ヨロヨロではあったけれど、自分の力で歩くことが出来ていたもねちゃん。


今では頭を起こすことができるくらいで、立つことが出来ず、寝たきりです。
あまりに食べないことが心配で、ずっと下痢続きだし、
腹水もまた溜まりはじめていたので、日曜日に病院へ連れて行きました。

今までは抱っこだったけれど、もうガリガリ過ぎて抱っこをするのも怖いので、
ワンコカートに乗せて。
8月に6キロあった体重も、今じゃ5キロもありません。
この日は、455mlの腹水を抜いてもらって、腸の動きをよくするお薬が出ました。
もねちゃんが現在1度に飲んでいるお薬の量。

飲みやすいように1粒の錠剤を半分に割っているものもあります。
6種類のお薬飲んでいます。
毎日毎日、側に居てくれるトマトん。

なんとなく、ふと感じました。

トマトん、心配なのはもねちゃんなのではなく、
わたしの方だった??
わたしがもねの側に居る時に、トマトももねちゃんの側に居ることが多くて・・・。
あぁ、しっかりしなきゃなぁって、思いました。
振り返ると、ちゃんと見てたりするんですよね・・・。

ははは、わたし見張られてたのね。

トマトに元気をもらって、落ち気味だった気持ちを上げてもらって・・・。
さて、もねちゃんを寝付かせようとした日曜日の夜。
お薬飲ませて、お水も飲ませて、
チッコもウンPも済んで・・・
でもまた昨晩のようにプープー鳴き続ける。
1時間くらい手を握って、身体ぽんぽんさすってもダメで・・・
こりゃあ、また明日も寝不足だなぁ・・・なんて覚悟していたら。
ダメ元で、わたしのあぐらの上に乗せたら、
なんと即効寝たという・・・ (・Д・)

そうだった、そうだった。
キミは赤ちゃんにかえっていってたんだよね。
すっかり忘れてたよ・・・。
側に居てねって言ってたんだね。
ダイジョウブ。
ずっと側に居てるよ。
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
トマトくんや、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
