fc2ブログ

もねちゃんのこと(2017'4月~)

6月6日(火)

今日は我が家のシニア犬・もねのことを書きます。

覚書のためなので、ご興味のある方だけ、

下記「つづきを読む」で、どうぞ。




我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています

トマトくんや、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



4月、もねちゃんの元気がガクンとなくなった日がありました。

いつもの通り、気圧の変化や、季節の変わり目の体調不良だと思っていました。

1日様子を見ていましたが、いつもとは違いぐったり度も大きく・・・。

ご飯を思うように食べないなぁ・・・と思っていたら、熱を出していることに気がつく。

IMG_20170419_230008_977.jpg

心臓病を持っているので、平熱で37度のもねちゃん。

心臓のお薬を飲んで38度くらいになります。

そのもねちゃんが40度以上に・・・。

血液検査、超音波、エコー、レントゲン、心電図・・・、フル検査です ( ノД`)

腎臓と胆のうの数値が跳ね上がっていました。

胆のう炎は以前にも繰り返したことがあり、今回はそれにプラスして、

心臓の血液の逆流もひどくなっていました。

熱は腎臓の炎症からくるもので、続く心発作は血液の逆流からくるもの。

まずは熱を下げることからの治療が始まりましたが、

なんせ、水も一切口にしないので、点滴で数日通院しました。

DSC_0850.jpg

毎日点滴で通院しているのに、3日くらい熱がさがらなくて、

このまま下がらなければ、ちょっと危険かも・・・という状態にまで陥りました。

流動食なんて絶対的に無理な状態だったし、

脱脂綿に水をふくませて、口に運ぶことが精一杯で・・・。

ワンコ用のOS1(犬用ポカリみたいなもの)を買ってきたり、

ワンコ用の栄養ドリンクを買ってきたり・・・

DSC_0837.jpg

点滴で通院すること5日目くらいから、ようやく炎症の数値が下がり出してくれました。

熱が下がったら、食欲も戻るだろうと思っていたのが、思うように食べてくれなくて・・・。

朝にささみ肉を少し食べても、夜には食べなくなったり・・・

牛のミンチ肉を試してみたり、まぐろやサーモンの魚系を試してみたり・・・

ワンコ用と名がつくものは全てダメ。

なんとか薬を飲ますことで精一杯でした。

DSC_0854.jpg

このまま寝たきりの介護生活なのかなぁ・・・と、ちょっと覚悟もしました。

どん底だったのは2週間くらいです。


腎臓の数値も、胆のうの数値も、ほぼ正常値に戻りましたが、

心発作だけ毎日のように続いたので、お薬の量が増えました。

増えてからは、発作おさまっています。



今回、ガクンと落ちたことは、シニアなもねちゃんにはやはりダメージが大きくて、

なかなか以前のように絶好調な状態にまで今も戻りません。

いや、これが今のもねちゃんの精一杯の元気な状態なのかもしれません。

こうやって、年老いていくのだろうな・・・という感じです。



元気なとき、食欲だけはあったもねちゃんが、

今も食べるものには毎日工夫が必要で、

1日で食べていた量を食べさせるのに今は3日かかります。

7キロあったもねの体重も6キロ台に・・・。


DSC_1071_201706050401358ff.jpg



ワンコ用にとらわれず、今はその日食べられるものを与えています。

こんなもの、そろえてみました。

DSC_1215.jpg

人間の赤ちゃんの離乳食レトルト。

高カロリーだけど、味は薄く、ちょうどいいかなと。


種類に好き嫌いはあるけれど、調子の良い時は1袋完食できます。


これに至るまでは、お饅頭だったり、あんこだったり、

肉じゃがだったり、筑前煮だったり・・・(苦笑)




そして、もねにばかり手をかけているそんな日々は、

かまってちゃんのロノにはやはりストレスで、

またおハゲを作ってしまっていたり・・・




一進一退なもねちゃん。

どうか1日でも長く、ゆっくりゆっくりでありますように・・・。

もねを迎えると決めた時、こんな日々はもっと早くに突入するものだと思ってた。

だから、老いを確実に感じるようになってきた今日この頃は、

まるでどんどん赤ちゃんに返っていく・・・ そんな風に思えるのです。

人間の子育てをすることができなかったわたしにとって、

それはそれはとても幸せな毎日なのです。



もねちゃんの体調が一進一退であるように、

わたしの気分も毎日ふわふわです。

そんなもねちゃんやわたしを気にかけ心配してくれるまわりの人たち、

出張先からも「もね、どう?」と様子を伺ってくれる旦那くん、

ひとりじゃないと感じさせてくれることに感謝。




くぅりんママからもねに・・・と、いただいた冷え冷えマット。

DSC_1144_2017060504013797c.jpg

暑がりのもねちゃん、愛用中。



ちなみに新しいもの好きなこはくが一番乗りでしたが(笑)

17-05-30-12-45-10-577_deco.jpg



今日は何を食べることができるかな・・・。

1日1日、大切に過ごそうと思います。





長文、読んでくださって、ありがとうごいます。

明日からはまた、トマト通信で、頑張ります!




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

圭太ママさまへ

コメントありがとうござます(^^*

先住わんこさん、心臓病だったのですね。
シーズーには避けられない病気なのでしょうか・・・(泣)
今、側にわんこが居ても、先住わんこさんの話って
絶えないものですよね・・・。
我が家もことあるごとに先住わんこのこと夫婦の会話に出てきます(^^

今こうしてモネに手をかけさせてもらっているのも、
何もできずに見送るよりも断然いいのかなと思い、
わたしが出来る精一杯のことをしてあげようと思うのみです。

どうぞ今後も見守ってやってください。

nonさまへ

わたしもモネと1日でも長く一緒にいたい(^^*
今のわたしができることを精一杯してやりたいと思っています。

元気玉は届いてくれると思います。
どうぞ今後も見守ってやってください!

鍵コメさまへ

お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございました。

19歳まで居てくれたのですね!スゴイ!
きっとそれだけ環境も良く、
深い愛情で毎日を送られたのでしょうね。

何もしてあげられずに見送ってしまうよりも、
こうやって手をかけさせてくれていることを考えると、
逆にこんな時間も「ありがとう」なのかもしれませんね。
今のわたしにできる精一杯のことをしてあげたいと思いました。

どうぞ今後も見守ってやっていただけるとありがたいです(^^*

同じく心臓病で我が家の先代シーズーは12才で昨年突然逝ってしまいました。病気でしたが普段は元気に過ごしてましたのでなんで、、どうして、、
ひどいペットロスに陥りました。今は可愛い圭太が傍にいてくれてますが、それでもいつも心の何処かに悲しみが居座ってるような気がします。きっとこの子には精一杯してあげたってところがズボッと抜けたまま逝かせてしまった後悔もろもろあったからでしょうか。
こすこはママさんのモネちゃんへの思い読んでいるだけで胸がぎゅっとなります。モネちゃんも発作とか辛いけど少しでも長生きして欲しい。こすこはママさんも大変だと思いますが頑張ってください!心の底から応援していますから*\(^o^)/*

No title

大好きなママと長く一緒にいたいと言う思いが
モネくんのパワーの元ですね。きっと。

京都からも微力ですがパワー送ります。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
プロフィール

SaCCO

Author:SaCCO
______________

~DS応援企画~
Handmade web shop
『大好きなわんこの
笑顔が見たいから・・・』
☆ since 2021'4.1 ☆

ハンドメイド商品の
売上金の一部は
Dog's smileさんへ
寄付いたします

リニューアルオープンのご案内
コチラをクリック↓
『Anemone*handmade』

Web Shopは
コチラをクリック↓
Handmade web shop

『屋号に込めた想い』
Anemone*


______________

☆ My Family ☆

■小宇宙(こすも)

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年4月20日保護される
保護時:推定1歳半~2歳
Red-strings~赤い糸~様より授かり
2011年5月15日にうちの仔になる
迎えた5月15日を
満2歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
小さな体でも宇宙に散り輝く
星数ほどの幸せを・・・

■琥珀(こはく)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年7月15日保護される
保護時:推定3歳
Dog's smile様より授かり
2011年9月3日にうちの仔になる
迎えた日の9月3日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
琥珀色のように温かくて穏やかな犬生を・・・
我が家に幸せを運ぶ仔になりますように。

2020年8月15日 永眠
推定10~11歳

■路望(ろの)


シー・ズー ♂
誕生日不明
2013年12月22日保護される
保護時:2~3歳
個人的な経緯で我が家へ
2013年12月末にうちの仔になる
保護した月+ロノ神の日から
2013年12月28日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
ハワイの4大神のうちのひとり
『愛と平和』の神様LONOより
お名前をいただく
愛と平和に満ち溢れた
幸せな犬生を与えてあげられますように。

■望音(もね)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明
保護時:13歳
個人的な経緯で我が家へ
2015年初めにうちの仔になる
2015年1月25日を
満13歳の誕生日に設定☆
~名前の由来~
「君を愛す」「希望」という
花言葉を持つアネモネと
「光の画家」と呼ばれた
クロード・モネよりお名前をいただく
残りの犬生が穏やかで愛溢れる
幸せなものにしてあげられますように。

2017年10月4日 永眠
 推定16歳

■伊万里(いまり)

シー・ズー ♀
誕生日不明
保護時:推定10歳
Dog's smile様に
2020年3月19日に保護され
我が家の預かりっ子になる
2020年10月31日に正式譲渡証明書にサイン
サインした10月31日を
満10歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
伊万里焼のように色鮮やかな犬生を送れます様に。
まぁるいまぁるい温かな家族になれますように。

★☆★☆★☆★☆★☆★

《現在の預かりわんこ》

【★26代目預かりわんこ★】



『蕾(つぼみ)』
ペキニーズ(♀)
推定2~3さい
4.1kg

2022’4.27 保護
----------------------

【★25代目預かりわんこ★】



『ビスク』
トイ・プードル(♂)
推定12さい
6.1kg

2022’4.16 保護
----------------------

詳しくはDog's smileさんへ

★☆★☆★☆★☆★☆★


《幸せになった仔たち》

【★24代目預かりわんこ★】


amo(アモ)改め『アモ』

2022’4月 卒業
----------------------

【★23代目預かりわんこ★】


ステラ改め『ネネ』

2021’12月 卒業
----------------------

【★22代目預かりわんこ★】


ジル改め『かのん』☆

2021’3月 卒業
----------------------

【★19代目預かりわんこ★】


『獅子丸』

2020´11月 卒業
----------------------

【★20代目預かりわんこ★】


『伊万里』

2020´10月 卒業
我が家のコとして迎える
----------------------

【★21代目預かりわんこ★】


結菜(ゆな)改め
『モコ』

2020´5月 卒業
----------------------

【★18代目預かりわんこ★】


八雲(やくも)改め
『四温(しおん)』

2020´4月 卒業

里親様ブログ→~犬 ときどき 奈良のこと~
----------------------

【★17代目預かりわんこ★】


『あさひ』☆

2020´3月 卒業
----------------------

【★16代目預かりわんこ★】
2019092623315727c.jpeg

まつり改め『まり』

2019´12月 卒業
----------------------

【★15代目預かりわんこ★】
2019092623315818b.jpeg

あやめ改め『あみ』

2019´12月 卒業
----------------------

【★14代目預かりわんこ★】
DSC_2170_20180819221326769[1]

了改め『ゆぱ』☆

2019´8月 卒業

里親様ブログ→私と夫とゆぱと♪
----------------------

【★13代目預かりわんこ★】


トマト改め『とわ』

2019'5月 卒業
----------------------

【★10代目預かりわんこ★】


『光(ひかる)』

2017'4月卒業
----------------------

【★11代目預かりわんこ★】


『未来(みらい)』

2016'11月 卒業

里親様ブログ→わんこと一緒のHAPPYライフ♡
----------------------

【★12代目預かりわんこ★】


パコあらため『茜』

2016'4月 卒業
----------------------

【★9代目預かりわんこ★】


『いろは』☆

2016.3月卒業
----------------------

【★8代目預かりわんこ★】


『翼(つばさ)』☆

2015.7月卒業
----------------------

【★7代目預かりわんこ★】
7代目チャールズ

チャールズあらため
『チャーリー』

2013.12月卒業
----------------------

【★5代目預かりわんこ★】
DSC08108miyabi.jpg

雅あらため『みやび』

2013.8月 卒業
----------------------

【★4代目預かりわんこ★】


『Noel(ノエル)』☆

2013.4月 卒業
----------------------

【★3代目預かりわんこ★】


拓あらため『たく』

2012.10月 卒業
----------------------

【★2代目預かりわんこ★】


ひいろあらため
『風(ふう)』

2012.8月 卒業
----------------------

【★初代預かりわんこ★】


セナあらため『ぼん』☆

2012.4月 卒業



★☆★☆★☆★☆★☆★

《星になった仔》

【★6代目預かりわんこ★】



『夢-ゆめ-』☆

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(♀)
10歳

2013.8.9保護

2013.8.21
0時35分 永眠


★☆★☆★☆★☆★☆★

【☆いつでも里親募集☆】

犬の年齢計算機
今何歳?(こすも)
今何歳?(ろの)
今何歳?(いまり)
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ