実家② マザーレイク!
3連休、滋賀の実家へ帰省していた時のお話の続き・・・
みんな、おはよー!
「ぽよよぉー」

「ごはんちょーだいー。」

「あ、おはよ。」

トマくん、柔らかいふかふかのベッドを、ちゃんと知ってます。
母から賄賂(=おやつ)をもらう。

ロノよ・・・、なぜにそんなに必死なのだ・・・。

トマくん、食べ物があれば、全然自分から近づきます。
名前を呼ばれたら、取りに行くこすも。
ちゃんと順番を守り、後ろで待てます。
あぁ・・・、こすもくん・・・ なんて賢いの・・・(親ばか)
さぁーて、お天気良いし、気温も高くて温かいから、
琵琶湖に遊びに行くよ!
(*もねちゃんは、母とお留守番)
ひーくんも、トマトも琵琶湖はきっと犬生初だよね。
浜辺は貸しきり状態!

カヌーが気になるこすも。

トマトは興味津々でウロウロしたり・・・

誰かについて一緒に歩いてみたり・・・

波打ち際まで行ってみたりして、いい感じ。


ひーくんは・・・

「びわこぉーー!」
と、感動してくれたかどうかは分かりませんが・・・(笑)

ひーくんも、トマくんも、わたしと一緒に見た、
この壮大な琵琶湖の景色をいつまでも忘れないでいて欲しいなぁ。

後半、琵琶湖の波の音がだんだん怖くなってきたみたいで、
固まる・・・

こすもとタイタニックごっこ。


みんなの、満足顔を見れたし・・・

さぁ、帰ろうか!

ロノは1歩外に出れば、わたしのストーカーだけどね(苦笑)

帰りは、車掌さん(=お父ちゃん)に任せて、のんびりトロッコ電車でね。

結構広いのに、なぜにいつもギュウギュウなのだ?!(笑)

広い公園に遊びに行ったり、琵琶湖に行ったり・・・
そんな経験が、トマトには良かったみたいで。
お外が怖くて、お散歩できなかったのに、
実家から戻ってきた翌日からは、サクサク歩くようになりました。
ひーくんも、はじめはそうだったもんね。
いまだに段差が苦手で、玄関から家の前の道路に出るまで苦労するけど、
出てしまえば、うさぎ跳びでダッシュ!
可能性は無限大。
限界は決めてしまうものではなくて、目標。
日々のちょっとした変化は、保護犬たちには大きな1歩だったりして、
それを、そばに居て、見守って、見届けられるって、
ある日いきなり逆上がりが出来た時の嬉しさに似てる。
そんなワンコたちの姿を見て、わたしはまた、勇気をもらう。
だから、やっぱり、ワンコたちには「ありがとう」なんだな。
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
光(ひかる)やトマト、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

- 関連記事