ひかるのおさらい
今年最後に、ひかるのおさらいをしておこう。
あえなく我が家での年越しとなった、光(ひかる)くん。

保護された時の推定年齢は7歳。
1年経っているので、現在推定8歳。
保護当時、ゾンビみたいだった面影は今ではまったくなく、
ゴージャスな毛質・毛量、触り心地、抱き心地は極上です。

写真を撮るとき、どうしても伏せがちだった左眼。
ここでちゃんと載せておこう。

我が家のもねと同じ、ひかるの左眼は、
眼球癆(がんきゅうろう)と言って、視力がありません。
外傷が原因で、放置された結果、涙を作れなくなり、
眼球が萎縮してしまっています。

こちらの眼には、2種類の点眼薬と眼軟膏が必要です。
反対の眼もドライアイなので、一生点眼が必要です。
現在、右眼に2種類の点眼薬・眼軟膏を朝晩。
左眼にも2種類の点眼薬・眼軟膏を朝晩。
おそらく切ることはできません。
それでも、このコの顔、とっても可愛いと思いませんか?

手足を舐めるクセがあります。
定期的なシャンプーが必要です。
ご飯はなんでもモリモリ食べます。
でも食欲が旺盛すぎて、いっきに飲み込んでしまうクセがあるので、
1回に与える量をちょっとずつちょとずつ与えるようにしないと、
ゲボッっと苦しそうに吐き戻してしまうので、配慮が必要です。
シート認識は一応あります。
一度した場所でいつもするようになります。
排泄の前にグルグルとまわるので、トイレトレーニングもしやすいです。
お水を良く飲みます。
大き目のウォーターボールでも数時間でからっぽになっていることもあります。
我が家ではいくつかウォーターボールを配置してます。
お散歩は、段差やグレーチングに配慮が必要です。
視力が弱いので、溝に落ちやすいです。
20センチくらいの段差でも、降りることができません。
家の玄関の慣れた階段くらいなら、上れます。
上るよりも、降りることが苦手です。

はじめはテンポ良く歩いていても、いきなり歩かなくなることがあります。
リードにテンションがかかることを嫌います。
ボイコットし出したら、「ひーくん!」と声をかけてやると、
嬉しくてまた歩き出したりします。
なので多頭になるのならば、ひーくんのペースに合わせたお散歩が必要です。
性格は温厚、まったり、甘えん坊。
日中はほとんどスヤスヤと眠っています。
インターホンに反応して少し吠えることがありますが、しつこくありません。
人は大好きですが、男性の方が特に好きな感じがします。
お留守番も問題ありませんが、べったりと甘えさせてくれるような、
そんな優しい里親さんに見つけてもらえたらなぁ・・・と、思います。
可愛いぬいぐるみみたいな、光(ひかる)くんへのお問い合わせは、
保護主のDog's smileさんまでお願いします。
お問い合わせをしたのに、返信がない・・・という方、
今一度受信制限をご確認くださいませ。
保護主さんからのメールが迷子になっていることがあります。
来年は、もっとHAPPYな年になりますように・・・
本日の夜に、今年最後の締めの記事をあげたいと思います。
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
光(ひかる)や、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
