最近の翼くん
最近のつーたん、可愛い。

ずいぶんと落ち着きました・・・って前から書いているんだけど・・・。
お世話をする要領やコツみたいなものをつかんでから、
つーたんとの距離もグググっと近づいた感じがして、
つーたんも心を寄せてくれていて・・・

どんなところが可愛いのかって??
人が大好きなので、オーナーに対してとっても一途なコです。
テリトリー内に入ってくるお客様に対しては
ウェルカムで、尻尾ぶんぶんで愛想できるコです。
飛びつきベロベロ攻撃です(笑)

でも1歩外に出ると、ワンコラワンコラ、
THEダックスが出てきちゃいます。
吠える=怖い なんだと思います。
吠えておきながら、お膝の上に乗ってきたりで避難する・・・みたいな。

でも同じ高さの目線で触れてやると、大丈夫だったります。
上からや、知らない人の手に不安があったりするんだと思います。

嬉しい!楽しい!の表現方法がちょっと間違ってたりします。
ヴーヴーと唸っちゃうので、初めての人は怖いかもです。

お散歩で、オシッコ&ウンPはあまりしません。
家の庭でオシッコしてからお散歩へ行って、
帰ってきてからまたお庭でオシッコして、
家の中に入ったらシートの上でウンPしてたりします(笑)

当初はすぐに片付けないと食糞しちゃっていたのですが、
今はほとんどしなくなりました。
でも環境の変化等でリセットされてしまうかもです。

中型犬用の結構広いケージの時は、ケージINの時も、
ケージ内のシートでオシッコしていたのですが、
小さいサイズ(翼に適用しているサイズ)のケージに変えたら、
ケージ内ではしなくなり、出してもらえるまで我慢するようになりました。

基本シート認識はあるのですが、わざと失敗することがまだまだあります。
違うところでしそうになったら、声をかけてやればちゃんとシートでできます。
なのでフリーの時は、ちゃんと見ていないと知らぬ間にどこかで脚あげてたり・・・
なんてことがあります。

ケージの中ででも大人しくできます。
興奮してどうしても聞かない時はタオルをかけてやったりしたら、
すぐに落ち着きます。
ちゃんと言うことを聞く相手と、言っても聞かない相手と、
ちゃんと判断つけています。
我が家の場合、前者がわたし、後者がお父ちゃんだったりするのですが、
初めから同じように接して、同じように対応して、
同じような世話の仕方をしていれば、どちらかが甘く見られることは
なかったのではないかな・・・と思います。

翼くん、明日で保護してもらってから、
ちょうど1年を迎えます。
キミのキラキラと輝く綺麗な澄んだ瞳に、
本当のご家族様の姿がまだ映らないね・・・。
おかしいねぇ。
触れてもらえたら、すぐに分かる翼の魅力。
6月14日のほごいぬミーティングに、
是非会いにきてやってください。
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎え待っています
翼(つばさ)や、保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
