翼のおさらい
翼が我が家に居候を始めて半年経ちました。
気がつけばもう年末。
つーたん、お母ちゃんのアピール不足でごめんよ。
年越しは我が家で迎えてもらうことになりそうです。

半年一緒に暮らしてみて、把握していること、
ずらずらぁ~って書いてみます。
カリカリフードに好き嫌いはなく、基本なんでも食べます。
脱毛が見られた期間があったので、食物アレルギー??と疑ったこともありましたが、
保護当時のゴージャス感はなくなってしまったけれど、
脱毛もすっかり落ち着き、生えそろっています。
おそらく去勢をしたことによるホルモン関係の問題だったのかな・・・と。
来客時のインターホンの音には吠えます。
でもそこはダックスのDNAで、警戒吠えは許容範囲。
オーナーが戻れば大人しく落ち着きます。
基本一緒の部屋にいない時(わたしがサロンワーク中)や、
就寝時はケージの中に入ってもらいますが、大人しくハウスしてくれます。
自己主張が激しく、他犬を相手すると強引に割り込んできたりするので
ヤキモチ焼きの甘えたさん。

でも他犬に対しては、平和主義で歯をむくことはなく、
反対に相手に怒られればすっと身を引くことができます。
翼にとってストレスなく一番良い環境はやはり1頭飼いなのかなぁ?と思いますが、
オーナーのフォローがあれば、ちゃんと問題なく共存できます。

シート認識ほぼ100%です。
初めての場所では多少初めは失敗があっても、
シートの上で大も小も済ましてくれます。
が、大きいのはすぐに始末しないと食糞します。
同居犬のウンPも食べてしまうことがあるので要注意です。
よくお水を飲むので、その分オシッコの回数も多いように思います。
お散歩時も大小出してくれます。
お散歩は大好きではじめグイグイ引きますが、
基本オーナーの側を離れないのでちゃんとついて歩いてくれます。
ドッグランでは好きに走り回ったりするタイプではなく、
常に寄り添っている感じです。走ると一緒に走ってくれますよ。

コマンドはおすわり、ハウス、待てができます。
人間の手の動きをよく見るので、1本指を立てている間はずっと待てをしています。
フリーでも特に問題はありませんが、
落ち着くまで構わないといたずらすることがあり。
食卓の椅子くらいは軽く飛び上れるので、
気がつけばテーブルの上に飛び乗って物色していることあり。
環境になれ落ち着きを手に入れさえすれば、
お気に入りの場所で昼寝していることがほとんどです。

外では少し他人を警戒するところがあります。
アウェイな環境だからこそですが、おうちの中ではお客様大歓迎な子です。

*友情出演:やよい父さま
お腹を見せてゴロンと上手に甘えることもできます。
外でもそうだといいのですが・・・(苦笑)
さぁ、ここからは翼のちょっとやっかいなところ。
甘え上手な翼くんですが、ちょっとわがままなところがあります。
『自分がこうしたいのに、静止される』
このようなシチュエーションに少し要注意です。
例えば、お父ちゃんのところに行きたくて、
ぴょんぴょんするところをわたしに静止されようとしたらお口が出る。
眠たくてウトウトしている時に、ケージの中へ誘導しようと
身体にさわるとヴーと唸る。
初めはお口が出ることもありましたが、
主従関係をたいぶ築けた今は、唸るだけでお口まで出ません。
当初何度かわたしも噛まれてしまったことがありますが、
半年経った今では、つーたんの怒るポイントが把握できるようになってきたので、
うまく対応できるようになりました。
慣れていないうちは、翼が怒ることは避ける これを徹底しました。
翼が環境に慣れ始めたころ、わたしがリーダーであることを教え始めました。
翼は人をよく見るところがあって、怒ると怖い人=従わないといけない人
甘やかしてくれる人=逃げ場 そんな風に見ます。
お父ちゃんは翼に噛まれないように相手をしますが、
わたしは噛まれた時こそ、上に立って指導するようにしているので、
ちゃんとリーダーだと認識してくれています。
なのであんなに怖い顔して唸っていた翼が、
今では上目遣いをして、「そんなこと言わんといてよー、ごめんー」って
言うかのように、甘えたヴーヴーでひっくり返ります(笑)
ひるまないことなのかなぁって思っています。
人間がぶれなければ、翼はちゃんと従います。
主従関係さえ築いてしまえば、問題なし。
性格はハナマル。何をしていても可愛い、利口なやつですよ。
胴長短脚で歩くポテポテがとびきり可愛い
側を離れようとしたら、どこ行くん??って必死になってついてこようとする姿
横になれば、自然とくっつきに来てくれます
アイコンタクトできます。
パートナーって言葉がぴったりくるような、そんな素敵なワンコですよ。
なんせアウェイなところでは、本来の姿を隠してしまうので、
ミーティングなどで触れ合ってもらっても、
その良さをお伝えしにくいのですが、
わたしが自分だったら・・・と置き換えてわたしたちを見てくださったら、
翼と家族になった時のイメージを持ってもらいやすいのかなと思います。
外ではね、「どこにも行かんといてー、離れんといてー、ずっと側にいてー」って、
お膝の上や足元から離れないのですよ(苦笑)
そんな風に甘えられたら・・・ってイメージしてみて欲しいです。
いっきにこのキラキラで綺麗な瞳にとりこになって、
愛おしいって思うはず・・・

つーたんの絡まった赤い糸
来年はまっすぐにぶっとくつながりますように・・・。
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎え待っています
翼(つばさ)や、保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
