定期健診【ロノ】
旅行記つづる前に、忘れる前に書いておこう。
11日の日、こはくとロノの眼科定期健診の予約日でした。
担当してくださっていた眼科専門医の先生が、10月の末に、
箕面の方で開業されたので、その開業を待っての予約。
10月中に検診に行く予定でしたが、少しずれてしまいました。
前回の検診からなんら変わりのないこはくとロノ。

何も、悪いものが見つかりませんように・・・
そんな思いで箕面へ車を走らせました。
長くなるので、気に留めてくださる方は、
下にある、【つづきを読む】をクリックしてください

我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎え待っています
翼(つばさ)や、保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

まずはロノから診てもらいました。

ロノさん、左目の色素沈着も、右目の白濁も変わりなく、
劇的に変化があるわけでもありません。
ここにきて、お薬のアクションが効かなくなってきたのか・・・
以前先生も、ベビーステップですねとおっしゃっておられました。
当初に比べるとだいぶマシになりましたが、
やはり充血が綺麗に取れません。
充血により効くステロイド系のお薬に変えて様子を見ていくことになりました。
3種類の染色検査をしてもらいました。
大きな傷を診るもの、中くらいの傷を診るもの、より細かい傷を診るもの
「何か悪いものが染まらないか診ているのですが、どれも染まりません」
とても良い状態なのだということ。
こすもも、ロノと同じ内眼角形成不全での逆さまつ毛がひどかったのですが、
半年も頑張ってホームケアでまつ毛を小まめに抜いてやることで、
今ではほとんど生えてくることはありません。
それでも目頭からのまつ毛はどうしても抜いてやることが難しく、
今でも目やにが多かったり、たまに炎症を起こしたりしていますが、
サプリや定期的なホームケアで通院することはなくなりました。
ロノに限っては、ものすごくしつこいまつ毛です。
抜いても抜いても、どんどん生えてきます。
1日でもサボれば、翌日には充血してしまうくらい生えてくるのです。
ロノはこすもよりも若いのもあるのか、代謝が良いのか・・・。
いつか生えてきにくくなってくれれば良いのですが・・・。
サプリも合う合わないがあり、こすもには効いてもロノには効かなかったりします。
ベビーステップでいい、このまま悪い方向へいくことなく、
維持できればなと思います。
願いは白濁を取ってやりたいのですがね・・・。
先生もまだまだ期待できると言ってくれています。
今後も1日3~4回の3種類の点眼は続きますが、
少しでもロノの視界をクリアにワイドにしてあげられるように
頑張ります

だいぶ長くなってしまうので、
こはくの定期健診結果は次の記事にまわしますー
