まねっこ
我が家のロノさん。
元は繁殖に使われていたわんこなので、
家庭犬としてはまだまだ見習いなところがあります。
だけど、スポンジのように日々いろんなことを吸収して、
普通の家庭犬として毎日楽しんでくれているようです。
『まねっこロノたん』
その名の通り、ロノはこすもやこはくがすることを
見てまねをするところがあります。
こすもはわたしが日頃どんな時に怒っているのかを
ちゃんと見て理解しているところがあって、
わたしがリビングにいない時に、誰かがワンワン吠え続けていたら、
「うるさい!静かにしっ!」と指導の一喝吠えをしていることがあります。
きっとそんなこすもを見て、さらにロノがまねをしているのか、
側を離れた際にケージの中でワンワン吠える翼に向かって
これまたワンワン吠えていることがあります。
おもしろいことにこれは翼がケージの中に入っている時限定(笑)
翼がフリーなら、よう注意しないのです(笑)
自分が安全な時にだけ、強く出るみたいです。
くくくっ、小心者め・・・。
こはくが楽しそうにおもちゃで遊ぶ姿を見て、
ロノもおもちゃ遊びを覚えました。
翼が来る前までは、ハムハムと咥えて遊ぶだけだったのですが、
破壊して遊ぶ翼を見て、こんな遊び方をするようになりました。

翼の遊び方=破壊して中綿を取り出す

ちゃうし・・・
しかも、それ、こはくのお気に入りのおもちゃやし・・・

翼よ・・・
ロノにいらんこと教えんといてもらえるかな。
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎え待っています
翼(つばさ)や、保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

***************************************
殺処分ゼロを目指して
奈良県からの団体譲渡を実現するため
署名活動を行っています
コピー用要望書は、コチラをクリック

Dog's smileさんの、記事も是非お読みくださいませ



ご家族だけの署名でも構いません。
状況を変えていくために、お力を貸して下さい。
Dog's smileとして、一旦集めたいと思いますので
送付先に関しては、メールにてお問い合わせください。
奈良に限らず、全国からのご協力をお願いします。
奈良県が変われば、
全国的にも活動が広まっていくかもしれません。
今日も、明日も、止まらない殺処分に、
どうかSTOPをかけられる第一歩を・・・。