翼のおトイレ事情
なかなか、翼のことを、ご紹介できずで申し訳ございません。
サロンワークがフットネイルのシーズンに入ったため、
少し多忙な毎日を送っておりますゆえ、
なかなかこちらに注力できずにいます・・・・

申し訳ございません

翼くん、去勢手術をして1週間が経ちましたが、
その後のおトイレ(マーキング)事情を少し・・・。

去勢前は、フリーにするとそこら辺に手当たり次第、
足を上げてマーキングをしていたのですが、
去勢後はそのちょっと出しがなくなりました。

したい時にするという感じに変わりましたが、
足を上げてするのには変わりありません。
ですが、いつも決まった場所にするので、
その場所にシートを貼り付けておけば問題なしな気がします。

わたしたちが構えない時や、お留守番時、
また就寝時はケージの中に入ってもらっていますが、
そのケージの中でもオシッコ等をしなくなりました。
これは生活のリズムが翼の中で確立してきたからだと思います。
今日の夜、ケージの中に敷いておいたタオルを
じょうずに端に寄せて枕にしていました。

つーたん、今日もいっぱい遊んだね。
楽しかったね。

写真をパシャパシャ撮っていたら、
「遊んでくれるんっ??」って起きちゃいました(笑)

ケージに入れても、「出せ出せ!」とうるさくすることもなく、
「あ、今日はもう寝るのね」って、
ちゃんとスイッチOFFにして、お利口さんにおやすみしてくれます

我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎え待っています
翼(つばさ)や、保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ

***************************************
殺処分ゼロを目指して
奈良県からの団体譲渡を実現するため
署名活動を行っています
コピー用要望書は、コチラをクリック

Dog's smileさんの、記事も是非お読みくださいませ



ご家族だけの署名でも構いません。
状況を変えていくために、お力を貸して下さい。
Dog's smileとして、一旦集めたいと思いますので
送付先に関しては、メールにてお問い合わせください。
奈良に限らず、全国からのご協力をお願いします。
奈良県が変われば、
全国的にも活動が広まっていくかもしれません。
今日も、明日も、止まらない殺処分に、
どうかSTOPをかけられる第一歩を・・・。