マイナスからのスタートだって大丈夫
我が家にチェックインした翌日の夜、
結菜さん血尿が出ました💦
そして翌朝のオシッコも血尿だったので、
*chico*さんに相談させてもらって病院で診てもらいました。

極度のストレスによる膀胱炎(´>_<`)
抗生剤のお注射打ってもらって様子見です。

尻尾をフリフリ、可愛いおチリもフリフリ。
一見人が好きで愛想良く見えますが、
本当はものすごく頑張ってるんだと思います。
でも『人が好き』というのは根底にありそうなので、
家庭環境になれて、人にもなれて、
怖いことは何もされない事を覚えたら、
もっとリラックスして毎日をすごせるんじゃないかなぁと
思っています(•ᵕᴗᵕ•)

何事も興味は津々です。でもビビりさん。
目薬を1日3回しないといけないのですが、
何かされると不安になって、伸びてくる人の手から逃げます。
抱っこはできません。
抱っこしようとしたら、おもらししました💦
なので、シート認識がないので、マナーオムツをつけたいところなのですが、
今の結菜にはオムツをつける作業も虐待みたいになってしまうので、
無理にしていません。
まずは我が家の環境に慣れてくれることから…(•ᵕᴗᵕ•)
肉球もプニップニ♡
不妊手術済んで、抜糸も済んだ頃から、
徐々にゆっくりスタートしていこうと思います。
カラーやハーネスをつけるのも、まだまだひと苦労な状態です(´>_<`)
でも、全然焦ってないよ(•ᵕᴗᵕ•)
獅子くんや、伊万里姉さんだって1か月前はそうだったんだし。
結菜は結菜のペースで、家庭犬をゆっくり勉強しようね☺️

結菜ちゃん、ベッドのフカフカも知らないんです。
中に入るんだよー、フカフカで気持ちいいんだよー(・∀・)
いつか自分から入ってくれるといいなぁ。
初めはあんなに人も犬も寄せつけなかった伊万里が、
今やこんなにリラックスして誰かとくっついて眠れるようになったんだよ。

たった1か月で、ここまで普通の家庭犬に成長したんだよ。

だからきっと、結菜も大丈夫♡
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
結菜(ゆな)ちゃんや、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
