奈良観光
今日は、お義母さん・お義姉さん、その子供(甥っ子姪っ子)達と
一緒に奈良へ遊びに行ってきました。
何年ぶりでしょうか、奈良公園

朝からポカポカ温かく、お出かけ日和でしたね。
朝9時過ぎにお義母さんを車に乗せて、近鉄奈良駅でお義姉さん達と待ち合わせ

鹿がたくさん出迎えてくれましたよ~。

エサを持っていない私には素無視です(笑)

こちら東大寺の門をくぐる両サイドにある
『金剛力士像』

東大寺の境内には桜の蕾が・・・。


満開になったらとても綺麗なんでしょうねぇ。

東大寺正面より。

世界遺産ですよ~。
どど~んと登場、『奈良の大仏様』でございます。

斜め45度角度より。

東大寺の大仏様、日本一と思っておられる方が多いのでは?
実は座っている大仏様で一番大きい大仏様は千葉県の鋸山にある
『日本寺』の石仏様なのですよ~。
大仏様の両サイドにおられるこれまた大仏様(?)

境内に子供が潜り抜けられる柱があるのですが、
見学に来ていた子供達が順番に並んでその穴を通り抜けていました。
この大仏殿の柱の開いた穴をくぐると、
賢くなれる、厄除けになるという言い伝えがあります。
なんとこの穴、大仏様の鼻の穴と同じ大きさと言われているのです。
通り抜ける所で、はいチーズ!と写真を撮っているママ達がたくさんいました。
「はい!○○ちゃん、そこで止まって!!写真撮るから動かないで!!」
その光景を見てお姉義さんに横からこそっと・・・
「これがかの有名な『ママブロガー』ってやつですか?」(笑)
高床式倉庫で有名な『正倉院』も見物してきました。

東大寺を後にして、近くにある飲食店で昼食。
その後は車で平城宮跡へ行き、周りをぐるっと車中から眺める。
そこそこいい時間になってきたので、
お義姉さん・上甥っ子くん・姪っ子ちゃんを最寄りの駅に送りました。
お義母さんと下甥っ子くんを乗せて、大阪へ帰りました。
(下甥っ子くんは、お泊まりです)
桜が満開になったら是非彼ともゆっくり行ってみたい場所でした。
もう春なんですね。
画像がちょっと小さいって??
実はこれ全て携帯で撮影したもの。
いつものように一眼レフカメラを持って出たのですが・・・
はい、充電器に装着したままバッテリーを家に忘れて出たので、
一眼レフカメラ、ただの荷物と化してました・・・(泣)
