ぼみちゃん病院へ行く
一気に季節が進み、朝晩冷え込むようになりましたね💦
ハロゲンヒーターをつけると
決まって真ん前を陣どる蕾さん。

日サロ感覚やんっ🤣🤣
ちょっとリビングをあけると、
ワンワン大会がはじまって、
こらぁー!うるさいよー!!とドアを開けたら…
整列してた🤣🤣

スリッパが片方ないーって探してたら
ベッドの上に運ばれていた。

犯人はもちろんこの人⬇️

ねぇ、やめて?(笑)
蕾ちゃんのフード探し、続いていますよ。
お試しパックのフードの銘柄と、
おおまかな原材料をまとめたノート✍️

食べてみて、蕾のアレルギー反応がどうだったかをメモしています。
そうすると、何がダメなのか、うっすらと見えてきました。
お魚系が良さそうな感じです。🐟
ビーフ、豚レバー、ダック(あひる)、鴨、ラム(羊) 、ターキー(七面鳥)👉 ❌
豆系(エンドウ豆、レンズ豆、ヒヨコ豆) 👉❌
でも、ソラ豆は大丈夫そう。
まず、1周してみて、
同じフードバリエーションでもう1周試してみて、
反応の出方が1周目と同じだったら、
丸印のものフードに絞って数ヶ月様子を見ようと思っています。
蕾の場合、合わなかったら食後30分くらいで
身体になんらかの反応が出ます。
1番酷く出た場合の数値がレベル10だとしたら、
これは⬇️7くらい反応が出た時の写真です。

大丈夫な時と比べていないので少し分かりにくいのですが
目の周りが赤く腫れ上がり、口周りも赤くなります。
レベル7を超えてくると、赤くなるだけじゃなく痒がり始めます。
ケージのフェンスに顔を擦り付けるように掻きます。
手足をガジガジと噛んだりもします。
先日、レベル10の反応がでるものがありました💦
レベル10にもなると、あっという間に耳の中まで腫れ上がり
耳汁も出るくらい、ぐじゅぐじゅになってしまします💦

体内からアレルゲンが排出されてしまえば
治まるのでしょうけれど、
さすがにここまで酷くなってしまうと、
本犬も辛い💦 見ているわたしも辛い💦

ってことで、ぼみちゃん、病院へ行きました🚗³₃

トリマーさんや、先生や看護士さんには、
『狂犬』を封じるようです🤣
とってもお利口さんに大人しく、
耳の中ほじほじされていましたよ。
7日分の飲み薬を処方してもらいました💊✨
まるで負荷試験ですよね…💦
治まったらまたテストを続けるのか?
アレルギー反応がまた酷く出たら、その度に病院なのか?
わたしだって、気が滅入っている時は自問自答して悩みます。
だけど、誰よりも蕾のことを分かっているのもわたし。
めげずにフード探し、がんばります💪
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
我が家の預かりっ子のいろいろをまとめております🍀✨
会ってみたいな~と思われましたら、
こちらもご一読お願い致します🙏
🍀ビスクのいろいろ 👉 『ビスクのあれこれ』
🍀蕾のいろいろ 👉 『蕾のあれこれ』
★里親希望の方へのお願い★
問い合わせをする前に保護主Dog's smileさんの
ブログカテゴリ内にあります
「里親になるための流れ」を必ずご一読ください
ビスク & 蕾(つぼみ)へのお問い合わせはコチラへ

『Dog’s smile』さんではたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶
~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』
⬆️ クリックで開きます 💎✨
♡ わんこ用品の販売開始しました✨
オーダー制(受注制作)になります☺️
詳しくはインスタにてUPしています♡
ハンドメイド専用インスタグラム ⬇️
『Anemone* handmade』
(クリックで開きます♡)