4/27(月)
今日は伊万里さんのこと。
保護当時、なかなかよい便がでなかった伊万里。
アミノペプチドフォーミュラーで便の改善が見られ、
消化器疾患の子用のフードに切り替えても問題なく、
フードも落ち着きそうかなぁと思っていたのはつかの間。

先週は季節の変わり目なのか、
シニアさん特有のお腹の調子が悪くなる週間でした💦
それは我が家の子たちも同様で、こすもをはじめ、
こはくや今回はロノまで軟便になり、
鮮血が混じることも( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
セレクトプロテインの缶詰でマシな便が出たなぁと思ったら
次の日はまた下痢だったり…
さて、どうしよう。
伊万里は手足が冷たいです。
冷え性の子は腸が弱い場合も多く、
身体を冷やさないことから始めてみました。

春だけど温かそうな洋服を着せました。
お尻も冷やさないようにズボンも履かせました。
手足は以前より冷たさがマシです。
ご飯も少し工夫してみました。
消化と吸収を助ける米麹の酵素パワーを活用。
米麹でお粥を作って、身体を冷やさない根野菜をペーストにして混ぜて…
タンパク源に、鶏の胸肉やささみ肉を茹でて細かくしたものも混ぜて…
下痢は落ち着きましたが今度は便秘(・∀・)
ここで油断してまたカリカリや缶詰だけのフードに戻すと、
また下痢になったりするので、米麹のお粥ご飯に、
少しずつカリカリの分量も増やして、様子を見ていこうと思っています。

現在我が家は獅子丸だけが快便。
米麹のお粥+根野菜+タンパク源で、我が家の子も軟便は改善。
伊万里だけが便秘気味。
獅子丸も同じですが、伊万里は食べたものが、
なかなかお肉にならない体質。
もっともっと太らせたいのだけど、
うまく吸収ができないのかなぁ??
今日は少しカリカリフードを増やしてみて、
便の調子をみてみますね。
最後に、お喋りをいっぱいしてくれる、
可愛い伊万里の動画♡
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています
伊万里(いまり)ちゃんや、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
『Dog's smile』