fc2ブログ

イベントに参加してきました(5/4)


GW連休の真ん中
5月4日に開催された
宇陀アニマルパークでのイベントに
ビスクと一緒に参加してきました︎👍🏻 ̖́-✨

『ほごいぬといっしょに♩』
お散歩体験のデモ犬としてビスクは選抜☝️

20230507233614304.jpeg

これらの写真はひと仕事を終えた後のみんなの様子です

20230507233611dd5.jpeg

ビーくん、楽しそうな表情をするのです☺️
この場所を懐かしんでいるような感じ✨

20230507233610a04.jpeg

ここでのイベントでデモ犬をするのはビーくんは2度目
いつもビーくんに助けられているのです

ほごいぬたち、ほんとに良い仕事をしてくれるのです😄




Dog's smile卒業犬の秋ちゃん♡
遊びに来てくれました♩

ビスクは秋ちゃんのことが好きなようで
ずっと尻尾ふりながら秋ちゃんの後をついてまわっていました
まったく相手にしてもらえてなかったけれど(笑)

202305072336092e3.jpeg



ビーくん
保護してもらって1年が経ちましたが
そしてもしかしたら1年前よりも更に
視力が落ちたように感じますが
本犬はそんなハンディを感じさせないくらい逞しく
毎日を満喫してくれています

20230507233606b18.jpeg

ランでも走りさえしませんが
わたしから離れて散策をします
でもちゃんと定期的にわたしのそばまで帰ってくるのです

202305072336067fc.jpeg

で、この笑顔☺️



お散歩体験のデモ犬を一緒に頑張った子たち♡


こじろう🍀
自然のサラダバーをフリーダムに満喫されておりました🤣(笑)

202305072336030d7.jpeg

綺麗なロングテール♡

20230507233603843.jpeg



我が家滞在のつぼみとよく似た一面を持つ
斗真(とうま)🍀
よく頑張ったね💕︎

遠い目…(現実逃避中??)

20230507233600e4e.jpeg


下アングルから撮ったけど
見つかっちゃった(笑)

リアルスヌーピーのガブリエル🍀

20230507233600e37.jpeg

ビスクもプードルだけど、
ガブリエルも同じプードルなんだよと言うと
小さいお子様みんな驚いてた😊



ランを一番正しい使い方ができる
メイプル🍀

ほんとにいつも楽しそう☺️

2023050723355746f.jpeg




わたしはほとんど外のこのランに居たけれど
学習館の中ではふれあい会も同時開催されていました

中ではバザーも展開
写真は準備中に撮ったもの📸

ディスプレイの工夫は毎回素晴らしいものなのです✨

20230507233613220.jpeg


普段紫外線とはほぼ無縁の生活なので
日焼け止めを塗って行ったけど
2~3日ずっと火照っておりました(笑)🤣

でも、達成感と充実感に満ちた火照りなのです︎👍🏻 ̖́-


がんばった保護犬たちに感謝🙏
みなさま、お疲れ様でございました♡



春はイベント続きます🍀*゜
奈良県庁でのほごいぬミーティングには
ビスクと蕾、そろって参加します☺️




♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬*



我が家の預かりっ子のいろいろをまとめております🍀✨
会ってみたいな~と思われましたら、
こちらもご一読お願い致します🙏

🍀ビスクのいろいろ 👉 『ビスクのあれこれ』

🍀蕾のいろいろ 👉 『蕾のあれこれ』




★里親希望の方へのお願い★
問い合わせをする前に保護主Dog's smileさんの
ブログカテゴリ内にあります
「里親になるための流れ」を必ずご一読ください



ビスク & 蕾(つぼみ)へのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』

『Dog’s smile』さんではたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています



オシャレを買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶

~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』


⬆️ クリックで開きます 💎✨


スポンサーサイト



イベントに参加してきました


おはよう~と目が覚めたら
わたしのお布団の上で眠っていたつぼみさん

20230428203153bdc.jpeg

4月23日(日)
大阪の鶴見緑地公園でこんなイベントがありました🍀

『パートナードッグカーニバル』

20230428203152c2c.jpeg

Dog's smileさんも初の参加
2日間にわたってのイベントでしたが
今回は日曜日だけの出店でした🍀

Dog's smileとしてのブースは
ハンドメイド商品を主にバザーを展開し
その裏では保護犬とのふれあいの場も設けていました

そのふれあいに我が家からはビスクを連れて参加✨

20230428203156cdc.jpeg

まだまだ眠り足りない感じのビーくん
朝早くから拉致られました🤣


オレンジ色のタープ!
目立ちますよ~✨︎👍🏻 ̖́-

20230428203156b33.jpeg

若いポメラニアンたちは元気いっぱい!

20230428203201479.jpeg

トルテ🍀
少し眠そう?☺️

20230428203158b6e.jpeg


いろんなわんこがいるなぁと
ご来場者さんたちのわんこさんを見ていたら…

なんか知った顔の子がっ!!

20230428203203aec.jpeg

我が家居候だった元預かりっ子の
amo(アモ)ちゃん♡

遠路はるばる、お父さんとお母さんと
一緒に来てくれたのです😭

2023042820320165c.jpeg

仮宿暮らしだった時は2.6kgしかなかった体重も
今や4kgあるんだって!!🤣
幸せで丸々になっちゃったのね(笑)

amoちゃんのお父さん&お母さん
ありがとうございました♡
嬉しかったです🥰



目が見えにくいビーくんは
知らない場所、たくさんの人やわんこ、
聞きなれない物音や音楽(会場内のBGM)に
始終落ち着かず、ウロウロソワソワ💦

わたしの腕の中で眠ることもありましたが
それもものの数分😣

20230428205330a52.jpeg

疲れたよね、よく頑張ったね💪



このイベント、毎年この季節に開催されているそうです🍀
キッチンカーもたくさん、アジリティがあったり、
早食い競走なんてもあったり、
ホールの中では、雑貨やフードメーカーさんなどの出店ブースも多数✨

とても楽しいイベントでした(*^^*)
この日参加されたDog's smileボランティアのみなさま
おつかれさまでした😊

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



我が家の預かりっ子のいろいろをまとめております🍀✨
会ってみたいな~と思われましたら、
こちらもご一読お願い致します🙏

🍀ビスクのいろいろ 👉 『ビスクのあれこれ』

🍀蕾のいろいろ 👉 『蕾のあれこれ』




★里親希望の方へのお願い★
問い合わせをする前に保護主Dog's smileさんの
ブログカテゴリ内にあります
「里親になるための流れ」を必ずご一読ください



ビスク & 蕾(つぼみ)へのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』

『Dog’s smile』さんではたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています



オシャレを買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶

~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』


⬆️ クリックで開きます 💎✨



保護犬ふれあい会に参加してきました!

ご報告遅くなりましたが、
宇陀アニマルパークでのイベント
『保護犬ふれあい会』にビスクと参加してきました🍀

20221001220914092.jpeg

宇陀でのイベントに過去何度かは参加したことがありましたが
コロナ禍になってからは初めてで、久しぶりの宇陀でした。

会場が変わっても、イベントの内容が変わっても、
ボラさんたちのテキパキとした会場作りは変わらずで、
あっという間に形になります✨

20221001220910db3.jpeg

Dog's smileの卒業生一覧のパネル✨

20221001220912256.jpeg

伊万里を見つけたよ♡
もちろん、こはくも居てるんだよ♡

20221001220911752.jpeg

学習館の屋内では、啓蒙活動のパネル展示に、バザー。
そして保護犬とのふれあい会。



屋外のランでは、午前と午後に保護犬のお散歩体験を行います。
ビスクはそのお散歩体験に参加しました。

20221001220920da7.jpeg

前日の雨でランはぬかるんでいて
泥んこになったけれど
犬たちはほんとにみんな楽しそうで。。。

2022100122091808c.jpeg

青空と緑と犬。
絵になるね✨

2022100122091786f.jpeg


午前の親子♡

20221001231629d71.jpeg

午後の親子♡

20221001231628740.jpeg

リードの持ち方、おやつのあげ方、歩き方、
ふれあいの仕方、コマンドの出し方、
一生懸命お話を聞いて実践してくれました。


参加してくださったご家族はもちろん
ビスクもほんとよく頑張ってくれました🍀

202210012209233a7.jpeg

笑顔♡

20221001220924e2b.jpeg

ビスクはこの宇陀アニマルパークに併設する
愛護センターに収容されたワンコでした。
半年間、一般譲渡対象として里親を募っていましたが、
お声がかからず、Dog's smileに引き出し、保護された子です。

20221001220930629.jpeg

人によって放棄されたビスクが、
自らの身をもって自分たち(保護犬たち)のことを
この場所で子供たちに教えていると思うと、
その健気な姿に本当に心うたれます。

20221001220930b5a.jpeg

ひと仕事を終えて、ランでみんなと遊ぶ🍀

20221001220935651.jpeg

保護犬たち、みんな生き生きとしています。

20221001220933ca9.jpeg

目が輝いています。

202210012209276c0.jpeg

『今-いま-』を本当に楽しんでいます。

20221001220926fd9.jpeg


ビーくんのことが更に可愛く、愛しく感じた1日でした。

次にわたしがこの場所へまた来た時には、
半年間可愛がってお世話をしてくださった職員さんたちに
ビスクに家族ができました!と報告できますように…🍀

20221001220915d36.jpeg

泥んこ!ビーくん(笑)

202210012209384d6.jpeg

頑張った、ほごいぬたち!
お疲れさま!!

秋でも暑い1日でした。
ボラさんたちもお疲れ様でした!




『-おまけ-』

ごんすけ母ちゃんが、
ボクのチャームポイントが可愛いって
写真撮ってくれたよ♡

20221001220936131.jpeg

お胸と、顎にだけ白い毛♡♡♡

2022100122093680c.jpeg

トイプーさんはカットで雰囲気がすごく変わるけれど
このチャームポイントがあれば、
どんなスタイルになってもビーくんって分かるね!





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


我が家の預かりっ子のいろいろをまとてめおります🍀✨
会ってみたいな~と思われましたら、
こちらもご一読お願い致します🙏

🍀ビスクのいろいろ 👉 『ビスクのあれこれ』

🍀蕾のいろいろ 👉 『蕾のあれこれ』




★里親希望の方へのお願い★
問い合わせをする前に保護主Dog's smileさんの
ブログカテゴリ内にあります
「里親になるための流れ」を必ずご一読ください



ビスク & 蕾(つぼみ)へのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』

『Dog’s smile』さんではたくさんの保護犬たちがお迎えを待っています



オシャレを買うことでできる保護犬たちへの支援の形があります🐶

~Dog's smile 応援企画~
Handmade web shop 『大好きなわんこの笑顔が見たいから…』


⬆️ クリックで開きます 💎✨



大学に行きました

12月24日(火)

遡ること1週間前の17日。

帝塚山大学での*chico*さんの講義に参加してきました。

講義の後に保護犬たちと触れ合ってもらう時間があったのですが、

初めての場所が楽しかったのか、

若い学生さんが相手で嬉しかったのか、

あさひは始終楽しそうでした(•ᵕᴗᵕ•)

「柴犬やぁ~」と黄色い声が嬉しかったね、あさひ。



一緒に参加した保護犬&元保護犬たち。

*全頭写せていません💦


マカロンくん
20191223212534369.jpeg

金太くん
201912232125320b9.jpeg

ルナちゃん
201912232125311fa.jpeg

シンバくん
20191223212529844.jpeg

おじゃる丸 仁平くん
2019122321252897b.jpeg



是非、こちらもご覧下さいね(•ᵕᴗᵕ•)
『大学でDog's smileの講義』(クリックで開きます)

楽しそうなあさひの写真もありますよ(๑ ́ᄇ`๑)




あさひ同行のDog's smileさんのイベントはこれにて終了。

少年院での動物介在活動にミーティングに大学講義参加。

短期間でたくさんの経験を共に頑張ってくれたあさひ。

思えばまだ我が家に来て、1ヶ月なんだねぇ~(・∀・)


めずらしくわたしの膝に寄りかかって休む。

20191224013650a14.jpeg

ありがとう。

あさひが見つめるその先に、

素敵な未来が繋がっていますように。

20191224013651e88.jpeg

今の若い世代の子達が大人になった時に、

保護犬から家族に迎える選択が当たり前になっていますように。

人間の営利目的だけに身を削る命たちが少しでも減っていますように。




我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

他にもたくさんの保護たちがお迎えを待っています

あさひくんや、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』

動物介在活動

12月12日(木)

更新滞り、申し訳ありません💦


あやめ&まつりの、正式譲渡も決まり、ほっとひと安心しております。

まずは時系列に書いて行きたいので、

あやめ&まつりのおめでとう記事はまた後日改めますね。






さて、先週のお話になります。

先にDog's smileさんのブログでもご紹介がありました通り、

『第2回 動物介在活動プログラム Days』にあさひと一緒に参加してきました。


★文章中の写真は参加した保護犬たちです


201912082335562cb.jpeg

行ってみない?とお声をかけていただいた時、正直不安しかありませんでした。

わたしなんかに役が務まるのだろうか?

20191212011658e41.jpeg

だけど、これから将来、社会に戻った時の少年たちに、

この2日間で学んだものが良い方向へと向かわせるきっかけになり、

そしてそこに自分が関われることって、ボランティアをしていたって、

普通経験できないこと。

参加したいという選択肢しかありませんでした。

20191212011700985.jpeg

そして何よりも、わたしが何かの役に立つのではなく、

わたしが何かを教えるのではなく、

保護犬たちが素晴らしかった。

全てを伝えてくれた。

201912120117017fc.jpeg

『犬を尊重すること』


普段のミーティングで、ご来場者さまに当たり前のように伝えていたこと。

犬だけに言えることではなく、これは人間相手でも同じことだなぁと。

20191212011713bf8.jpeg

自分を強く持つことは良いことです。

でも相手を尊重することって、もっともっと大事なことだと思います。

相手を尊重することができて、はじめて相手を知ることができる。


20191212011712a5c.jpeg


あさひを担当してくれた少年は、

2日間ほんとうに一生懸命向き合ってくれました。

そしてその一生懸命さが、ちゃんとあさひに伝わっていて、

あさひも少年とちゃんと向き合っていることも分かりました。

201912120117103d1.jpeg

保護されて1週間のあさひと、意思の疎通がわたしでもまだまだだったのに、

2日目には少年の声を聞こうと集中するあさひが居ました。

2019121201170932f.jpeg

感動でした。

そのひたむきな少年の姿にわたしは初心にかえりました。

わたしも学びました。

愛情を持って、相手を尊重して、そしてちゃんと向き合う。

だからこそ反響があり、そこに信頼や絆が芽生える。

2019121201170721a.jpeg

わたしが1週間かけても教えることが出来なかった『おすわり』

少年はたったの2日間であさひに教えこんでしまったのです。

20191212011706cd1.jpeg

これから社会に戻り、何かに負けそうになった時、

この2日間のことを思い出して、自信に繋げて欲しいなぁ。



こんな素敵なものが作れる少年たちなんだもの。

20191212011715100.jpeg

わたしは胸を張って言えます。

あさひにおすわりを教えてくれた少年は、

何事も諦めずにひたむきに自信を持ってやり遂げられる子だと。

20191212011716368.jpeg





最後に、

こんな貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。




2日間で体験して学んだことを、

今度はわたしがまわりに伝えていけますように。






我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

他にもたくさんの保護たちがお迎えを待っています

あさひくんや、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
プロフィール

SaCCO

Author:SaCCO
______________

~DS応援企画~
Handmade web shop
『大好きなわんこの
笑顔が見たいから・・・』
☆ since 2021'4.1 ☆

ハンドメイド商品の
売上金の一部は
Dog's smileさんへ
寄付いたします

販売開始のご案内
コチラをクリック↓
『web shopのご案内』

Web Shopは
コチラをクリック↓
Handmade web shop


______________

☆ My Family ☆

■小宇宙(こすも)

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年4月20日保護される
保護時:推定1歳半~2歳
Red-strings~赤い糸~様より授かり
2011年5月15日にうちの仔になる
迎えた5月15日を
満2歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
小さな体でも宇宙に散り輝く
星数ほどの幸せを・・・

■琥珀(こはく)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年7月15日保護される
保護時:推定3歳
Dog's smile様より授かり
2011年9月3日にうちの仔になる
迎えた日の9月3日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
琥珀色のように温かくて穏やかな犬生を・・・
我が家に幸せを運ぶ仔になりますように。

2020年8月15日 永眠
推定10~11歳

■路望(ろの)


シー・ズー ♂
誕生日不明
2013年12月22日保護される
保護時:2~3歳
個人的な経緯で我が家へ
2013年12月末にうちの仔になる
保護した月+ロノ神の日から
2013年12月28日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
ハワイの4大神のうちのひとり
『愛と平和』の神様LONOより
お名前をいただく
愛と平和に満ち溢れた
幸せな犬生を与えてあげられますように。

■望音(もね)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明
保護時:13歳
個人的な経緯で我が家へ
2015年初めにうちの仔になる
2015年1月25日を
満13歳の誕生日に設定☆
~名前の由来~
「君を愛す」「希望」という
花言葉を持つアネモネと
「光の画家」と呼ばれた
クロード・モネよりお名前をいただく
残りの犬生が穏やかで愛溢れる
幸せなものにしてあげられますように。

2017年10月4日 永眠
 推定16歳

■伊万里(いまり)

シー・ズー ♀
誕生日不明
保護時:推定10歳
Dog's smile様に
2020年3月19日に保護され
我が家の預かりっ子になる
2020年10月31日に正式譲渡証明書にサイン
サインした10月31日を
満10歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
伊万里焼のように色鮮やかな犬生を送れます様に。
まぁるいまぁるい温かな家族になれますように。

★☆★☆★☆★☆★☆★

《現在の預かりわんこ》

【★26代目預かりわんこ★】



『蕾(つぼみ)』
ペキニーズ(♀)
推定2~3さい
4.1kg

2022’4.27 保護
----------------------

【★25代目預かりわんこ★】



『ビスク』
トイ・プードル(♂)
推定12さい
6.1kg

2022’4.16 保護
----------------------

詳しくはDog's smileさんへ

★☆★☆★☆★☆★☆★


《幸せになった仔たち》

【★24代目預かりわんこ★】


amo(アモ)改め『アモ』

2022’4月 卒業
----------------------

【★23代目預かりわんこ★】


ステラ改め『ネネ』

2021’12月 卒業
----------------------

【★22代目預かりわんこ★】


ジル改め『かのん』☆

2021’3月 卒業
----------------------

【★19代目預かりわんこ★】


『獅子丸』

2020´11月 卒業
----------------------

【★20代目預かりわんこ★】


『伊万里』

2020´10月 卒業
我が家のコとして迎える
----------------------

【★21代目預かりわんこ★】


結菜(ゆな)改め
『モコ』

2020´5月 卒業
----------------------

【★18代目預かりわんこ★】


八雲(やくも)改め
『四温(しおん)』

2020´4月 卒業

里親様ブログ→~犬 ときどき 奈良のこと~
----------------------

【★17代目預かりわんこ★】


『あさひ』☆

2020´3月 卒業
----------------------

【★16代目預かりわんこ★】
2019092623315727c.jpeg

まつり改め『まり』

2019´12月 卒業
----------------------

【★15代目預かりわんこ★】
2019092623315818b.jpeg

あやめ改め『あみ』

2019´12月 卒業
----------------------

【★14代目預かりわんこ★】
DSC_2170_20180819221326769[1]

了改め『ゆぱ』☆

2019´8月 卒業

里親様ブログ→私と夫とゆぱと♪
----------------------

【★13代目預かりわんこ★】


トマト改め『とわ』

2019'5月 卒業
----------------------

【★10代目預かりわんこ★】


『光(ひかる)』

2017'4月卒業
----------------------

【★11代目預かりわんこ★】


『未来(みらい)』

2016'11月 卒業

里親様ブログ→わんこと一緒のHAPPYライフ♡
----------------------

【★12代目預かりわんこ★】


パコあらため『茜』

2016'4月 卒業
----------------------

【★9代目預かりわんこ★】


『いろは』☆

2016.3月卒業
----------------------

【★8代目預かりわんこ★】


『翼(つばさ)』☆

2015.7月卒業
----------------------

【★7代目預かりわんこ★】
7代目チャールズ

チャールズあらため
『チャーリー』

2013.12月卒業
----------------------

【★5代目預かりわんこ★】
DSC08108miyabi.jpg

雅あらため『みやび』

2013.8月 卒業
----------------------

【★4代目預かりわんこ★】


『Noel(ノエル)』☆

2013.4月 卒業
----------------------

【★3代目預かりわんこ★】


拓あらため『たく』

2012.10月 卒業
----------------------

【★2代目預かりわんこ★】


ひいろあらため
『風(ふう)』

2012.8月 卒業
----------------------

【★初代預かりわんこ★】


セナあらため『ぼん』☆

2012.4月 卒業



★☆★☆★☆★☆★☆★

《星になった仔》

【★6代目預かりわんこ★】



『夢-ゆめ-』☆

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(♀)
10歳

2013.8.9保護

2013.8.21
0時35分 永眠


★☆★☆★☆★☆★☆★

【☆いつでも里親募集☆】

犬の年齢計算機
今何歳?(こすも)
今何歳?(ろの)
今何歳?(いまり)
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ