fc2ブログ

2014わんこ旅行記【3日目ランチ&帰路】

2014年わんこ旅行記の続です。

しばらくは日々のわんこ記事はお休みします。



******************************


淡路島のパワースポット【伊弉諾神宮】を出て、

お昼ごはんを食べに行った先は、

去年も寄ってみてとても良かったところ。

わんこメニューはありませんが(わんこへの水サービスもなしです)

わんこ同伴OKなカフェ【ラ・ウーベ】です。

DSC00155.jpg

第一駐車場は満車。

店内も人がいっぱいなので、先に彼に聞きに行ってもらいました。

DSC00156.jpg

わんこOKの席が1席空いていたので、

3ワンズをカートに入れて同席させることができました。

DSC00160.jpg




4月のランチを(ラウーべのお昼ご飯)をオーダーしました。

DSC00163.jpg

菜の花とお野菜の豚肉巻/筍の木の芽あえ/じゃかいもの山葵ソテー
小鉢と漬物/玄米古代米/味噌汁/ドリンク付き


DSC00169.jpg

これで1300円です~


森の中のカフェで、とっても雰囲気の良い店内です。

DSC00166.jpg

去年来たときも、人でいっぱいで30分ほど待ったなぁ。



まったりとカフェで美味しいコーヒーを飲んだら、

そろそろ帰路につきました。


淡路島をあとにする前に、【淡路ハイウェイオアシス】へ寄りました。

DSC00172.jpg

明石海峡の通行料金が安くなったからなのか、

平日にもかかわらず観光客でいっぱいでした。

DSC00175.jpg

去年に寄ったときはこの淡路タマ子さんしか居なかったのに、

なにやら、マスコットが増えてきた・・・(笑)

たい坊やん

DSC00176.jpg

他にオクトパス将軍とかいうマスコットも居ました。

お土産も買えるのですが、目的はこちらのびわソフト。

去年も食べて美味しかったのです~

DSC00177.jpg

ソフトクリームなのに350円くらいしてますがね・・・

高い・・・高すぎるよね??!!



あまりすっきりと晴れてくれず、

帰りも明石海峡綺麗に撮影できませんできませんでした。

DSC00173.jpg


今年もありがとう、淡路島

DSC00178.jpg

車での移動中こすもはずっと前の席。

こはくとロノは後部座席。

振り返るとぐっすりなこはくさん。

DSC00179.jpg

楽しかった分、疲れたね。

ロノにとては初めての旅行、初めての長旅、

緊張したけど、大きな成長になった旅だったね。

DSC00180.jpg




長々と続きましたが、これにて『2014年わんこ旅行記』は終了です。

年に1度の、わんこ旅行。

今年は2泊3日。

のんびりと過ごした3日間は、いつもと違う時間の流れ方で、

日ごろの疲れもふっとび、良いリフレッシュとなりました。

お父ちゃん、旅行中、ずっと運転どうもありがとう。

大阪へ帰る車の中で、「運転、疲れてない?」とお父ちゃんに聞いたら、

「○○(わたし)と、3ワンズへの接待ですから」と返ってきた(笑)

それは、それは・・・

ほんとに心から感謝


また来年も家族そろって元気に旅行へ行けますように



読んでくださった方、お付き合いありがとうございました

明日からは、日常のわんこ記事に戻ります~~






我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

たくさんの保護わんこたちがお迎え待っています

保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』


スポンサーサイト



2014わんこ旅行記【パワースポット】

2014年わんこ旅行記のつづきです。

しばらくは日々のわんこ記事はお休みです。



****************************

プチホテル【ハナ&キッス】のランにある、アジリティで遊んだあと、

いよいよ旅の終盤、3日目の観光です。



まずはコチラ。

去年も立ち寄りました。

【たこせんべの里】

DSC00128_20140506225820076.jpg

いろんな種類のたこせんべいがあり、試食もでき、

お茶やコーヒーが無料で飲むことができます。

お土産にいくつか購入して、早々に次の目的地へ。



【伊弉諾(いざなぎ)神宮】

古事記・日本書紀の神代巻に創祀の記載がある最古の神社

DSC00130.jpg

わんこOKなようだったので、カートインで神社へ向かうことに。

DSC00131.jpg

交差点の角に大きな鳥居が見えてきました。

DSC00136.jpg

鳥居を超えてすぐ右には、天皇陛下ご即位20年記念碑(だったかな?)がありました。

国家・君が代の歌碑。

DSC00140.jpg

この日は平日できっと人も少ないだろうと行ったのに、

反対にものすごい人だかり。

4月22日は、春大例祭の最終日で、お祭り騒ぎでした。

京都の宵山みたいなもの。

DSC00138.jpg

豪華なだんじりの数々が本堂に順番に入っていきます。

DSC00142.jpg

DSC00147.jpg

DSC00145.jpg

DSC00144.jpg

お祭りの最中だったので本堂の境内でお参りができませんでしたが、

せっかくなので、小さな庭園があったのでちょっと回り道。

DSC00146.jpg

【弁財天と伊弉諾神宮の庭園】で記念撮影。

DSC00148.jpg

祭りの太鼓の音に、ちょっとビクビクなロノさん。

DSC00150.jpg

たくさんの鯉たちもお出迎えしてくれました。

DSC00149.jpg

この神社には、パワースポットがあります。

【夫婦大楠】

DSC00154_20140507003701388.jpg

元は2本の楠がいつしか根を合わせて一株に成長したもので、

なんと樹齢900年なんだそうです。

DSC00153.jpg

それはそれは、ほんとにとても大きく立派な楠木でした。

そこだけちょっと違う空気が流れているような。

さすがはご神木。



ご縁にまつわるパワーをたくさんいただいたところで、

わんこも一緒に入れるカフェへ向かいます



わんこ旅行記、あともう少しで終了ですー。

もうしばらくお付き合いくださいませ。




我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

たくさんの保護わんこたちがお迎え待っています

保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』














2014わんこ旅行記【3日目朝&アジリティ】

2014年わんこ旅行記のつづきです。

しばらくは日々のわんこ記事はお休みです。



*********************************


淡路島のプチホテル【ハナ&キッス】で迎えた、わんこ旅行3日目の朝。

とぉ~っても良いお天気に恵まれましたっ

DSC00081_20140506003540196.jpg

各お部屋から出ることができるドッグランへ、3ワンズを放牧。

こすこは~ずは、のろのろと歩き、落ち着く場所で日光浴を楽しむ。

DSC00085.jpg

DSC00087.jpg

こすもさん、なぜか呼び戻すまで、ずっとこの場所から動きませんでした(笑)

気持ちが良かったのかなぁ?

DSC00082.jpg


ロノひとり、わちゃわちゃと珍しくラン内を小走り。

DSC00086.jpg

やっぱり、コレでした(苦笑)

DSC00088.jpg



朝は少しのんびりです。

わたしたちも朝風呂へ入ってから朝食をとりました。

朝から豪華な朝食です

DSC00089.jpg

もちろん3ワンズも一緒。

でもみんなとっても眠たそうでした(笑)

DSC00097.jpg

DSC00090_20140506003625f45.jpg

DSC00094.jpg


チェックアウトは10時。

チェックアウトしてからも外にあるドッグランは利用可能なので、

今年も遊んでみましたよっ、アジリティ


今年もアジリティで意外な運動神経を披露してくれたのは、こすもさん。

そんなこすもの勇姿を見たい方は、お時間あるときに、

下にある『つづきを読む』をクリックしてください。





我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

たくさんの保護わんこたちがお迎え待っています

保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』



続きを読む

2014わんこ旅行記【ハナ&キッス】

2014年わんこ旅行記続きです。

しばらくは日々のわんこ記事はお休みです。



***************************


晴れ間が見えてきた2日目の夕刻。

そろそろ2日目の宿泊先、淡路島にある【ハナ&キッス】へ向かいます。


このホテルは去年のわんこ旅行でも泊まったホテルです。

ほら、この通り晴れてきましたよっ

hanakissu1.jpg

朝から雨ばかりで、1日のほとんどを車内で

じっと大人しくしてくれていた3ワンズを、

ホテル内にあるドッグランで遊ばせてあげました。



こすもも、

DSC00040.jpg

こはくも、

DSC00041_20140505224556b61.jpg

ロノも、

hanakissu2.jpg

ふふふ、楽しそう。


到着後すぐにランに出たので、他のお客はおらず、ほぼ貸切状態。

DSC00063_2014050522455495c.jpg

ある程度、くんくんを楽しんだら、3ワンズそろって、

出入り口で固まる(笑)

それでも、みんないい笑顔っ

DSC00061_201405052245598c6.jpg


夕食の時間まで、お部屋でのんびりすることにしました。

去年と同じ部屋にしていただきました。

hanakissu.jpg

お部屋でまったり3ワンズ

DSC00066.jpg

車内よりも、のびのびとできるよね。

DSC00064.jpg

お付き合い、どうもありがとう。

DSC00065.jpg





夕食は、食堂へみんな集まって一緒に食べます。

小さいわんこは人間の横に、いすに座らせてもOKです。

DSC00069.jpg

テーブルに手をかけることなく、くつろぐように、

わたしたちの食事が終わるのを大人しく待っていてくれました。

DSC00072.jpg

この日は平日だったので、さすがに宿泊客はわたしたちを含めて3組のみ。

とてものんびりとした食事ができました。

DSC00075_2014050523074291c.jpg

淡路牛もとっても美味しかったです。

hnakisss2.jpg



食後も、部屋でみんなでまったり。

こはくはお父ちゃんの腕の中で幸せそうにウトウトしていました

DSC00080_20140505230737886.jpg

こすもとロノのお疲れ様

hnakisss3.jpg





さて、いよいよわんこ旅行も2日目が終了

3日目はパワースポットへ行ってみましたよ~




わんこ旅行記、もう少しつづきます。





我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

たくさんの保護わんこたちがお迎え待っています

保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』



2014わんこ旅行記【2日目観光】

2014年わんこ旅行記続きです。

しばらくは日々のわんこ記事はお休みです。



**************************


朝から雨降りだったわんこ旅行2日目。

徳島ラーメンでお腹を満たし、午後からは

徳島の町をガイドブック片手に観光しました。



まず向かったのは地域の特産物やお土産が集まった、

">とくとくターミナル『とくとく市場』へ

DSC00022.jpg

DSC00021_20140505202238708.jpg

ここでは、銘菓のお土産をいくつか購入しました。

『金長まんじゅう』が、とっても美味しかったですー。

もっと買ってこればよかったぁ~



とくとくターミナルの近くに、ハレルヤスーツキッチンという工場があります。

DSC00023.jpg


金長まんじゅうを製造している工場で、見学もできるのですが、

中にスイーツを食べられるカフェもあったので、

ちょうど15時近くだったのでケーキセットを食べましたよ

DSC00024.jpg

DSC00025.jpg

型崩れなどで売り物にならなかったB級のお菓子が格安で購入できたので、

いくつか自分たち用に購入。まったくその型崩れもほとんど気になりません。



ケーキを食べてまたまたお腹満足にしたら、

雨の中、海沿いの道を走り、

DSC00027_20140505202317661.jpg

向かった先は、こんなところ。

DSC00031_2014050520232236a.jpg

これ全部しだれ桜の木なのですが、ぜ~んぶ見事に葉桜。

満開のときはとっても綺麗な名所のようなところです。

DSC00029.jpg


『花見山・心の手紙館』

DSC00033.jpg

建物の外に展望台があるのですが、天気がよければ鳴門海峡が一望できます。

雨こそはやんでいたけれど、この通りどんより。

DSC00034.jpg


ガイドブックに掲載されていてここへ来てみたのですが、

目的は何年か先にお手紙を出せるから。

1年先から、最大10年後まで選ぶことができるので、

せっかくだから10年後の3ワンズに元気ですかー?って

お手紙を書こうかと思っていたのですが、

なんと年数ごとに値段が設定されていて、

1~3年後だと900円で送れるのに、

10年後だと2000円もしました。

DSC00036_201405052023570f9.jpg

なんとも、悩む金額だな・・・。

DSC00038.jpg

で、結局何もせずに、お花が綺麗だったので、

お花見だけして早々に出発することになったのです。

DSC00037.jpg

友達には「書かんかたんかーい!」ってつっこまれたけど(笑)



そうこうしているうちに、雨もあがって、

なんだかちょっと晴れ間も見えるようになってきたので、

この日の宿泊先にはドッグランが併設されているので、

観光に1日付き合ってくれた3ワンズのために、

ちょっと早めに宿泊先へ向かうことにしました



2日目の宿泊先は、去年泊まってとっても居心地が良かった

ハナ&キッスです



わんこ旅行記つづきます~~





我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは

たくさんの保護わんこたちがお迎え待っています

保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ  『Dog's smile』
カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
プロフィール

SaCCO

Author:SaCCO
______________

~DS応援企画~
Handmade web shop
『大好きなわんこの
笑顔が見たいから・・・』
☆ since 2021'4.1 ☆

ハンドメイド商品の
売上金の一部は
Dog's smileさんへ
寄付いたします

販売開始のご案内
コチラをクリック↓
『web shopのご案内』

Web Shopは
コチラをクリック↓
Handmade web shop


______________

☆ My Family ☆

■小宇宙(こすも)

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年4月20日保護される
保護時:推定1歳半~2歳
Red-strings~赤い糸~様より授かり
2011年5月15日にうちの仔になる
迎えた5月15日を
満2歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
小さな体でも宇宙に散り輝く
星数ほどの幸せを・・・

■琥珀(こはく)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明 
2011年7月15日保護される
保護時:推定3歳
Dog's smile様より授かり
2011年9月3日にうちの仔になる
迎えた日の9月3日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
琥珀色のように温かくて穏やかな犬生を・・・
我が家に幸せを運ぶ仔になりますように。

2020年8月15日 永眠
推定10~11歳

■路望(ろの)


シー・ズー ♂
誕生日不明
2013年12月22日保護される
保護時:2~3歳
個人的な経緯で我が家へ
2013年12月末にうちの仔になる
保護した月+ロノ神の日から
2013年12月28日を
満3歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
ハワイの4大神のうちのひとり
『愛と平和』の神様LONOより
お名前をいただく
愛と平和に満ち溢れた
幸せな犬生を与えてあげられますように。

■望音(もね)☆

シー・ズー ♂
誕生日不明
保護時:13歳
個人的な経緯で我が家へ
2015年初めにうちの仔になる
2015年1月25日を
満13歳の誕生日に設定☆
~名前の由来~
「君を愛す」「希望」という
花言葉を持つアネモネと
「光の画家」と呼ばれた
クロード・モネよりお名前をいただく
残りの犬生が穏やかで愛溢れる
幸せなものにしてあげられますように。

2017年10月4日 永眠
 推定16歳

■伊万里(いまり)

シー・ズー ♀
誕生日不明
保護時:推定10歳
Dog's smile様に
2020年3月19日に保護され
我が家の預かりっ子になる
2020年10月31日に正式譲渡証明書にサイン
サインした10月31日を
満10歳の誕生日として設定☆
~名前の由来~
伊万里焼のように色鮮やかな犬生を送れます様に。
まぁるいまぁるい温かな家族になれますように。

★☆★☆★☆★☆★☆★

《現在の預かりわんこ》

【★26代目預かりわんこ★】



『蕾(つぼみ)』
ペキニーズ(♀)
推定2~3さい
4.1kg

2022’4.27 保護
----------------------

【★25代目預かりわんこ★】



『ビスク』
トイ・プードル(♂)
推定12さい
6.1kg

2022’4.16 保護
----------------------

詳しくはDog's smileさんへ

★☆★☆★☆★☆★☆★


《幸せになった仔たち》

【★24代目預かりわんこ★】


amo(アモ)改め『アモ』

2022’4月 卒業
----------------------

【★23代目預かりわんこ★】


ステラ改め『ネネ』

2021’12月 卒業
----------------------

【★22代目預かりわんこ★】


ジル改め『かのん』☆

2021’3月 卒業
----------------------

【★19代目預かりわんこ★】


『獅子丸』

2020´11月 卒業
----------------------

【★20代目預かりわんこ★】


『伊万里』

2020´10月 卒業
我が家のコとして迎える
----------------------

【★21代目預かりわんこ★】


結菜(ゆな)改め
『モコ』

2020´5月 卒業
----------------------

【★18代目預かりわんこ★】


八雲(やくも)改め
『四温(しおん)』

2020´4月 卒業

里親様ブログ→~犬 ときどき 奈良のこと~
----------------------

【★17代目預かりわんこ★】


『あさひ』☆

2020´3月 卒業
----------------------

【★16代目預かりわんこ★】
2019092623315727c.jpeg

まつり改め『まり』

2019´12月 卒業
----------------------

【★15代目預かりわんこ★】
2019092623315818b.jpeg

あやめ改め『あみ』

2019´12月 卒業
----------------------

【★14代目預かりわんこ★】
DSC_2170_20180819221326769[1]

了改め『ゆぱ』☆

2019´8月 卒業

里親様ブログ→私と夫とゆぱと♪
----------------------

【★13代目預かりわんこ★】


トマト改め『とわ』

2019'5月 卒業
----------------------

【★10代目預かりわんこ★】


『光(ひかる)』

2017'4月卒業
----------------------

【★11代目預かりわんこ★】


『未来(みらい)』

2016'11月 卒業

里親様ブログ→わんこと一緒のHAPPYライフ♡
----------------------

【★12代目預かりわんこ★】


パコあらため『茜』

2016'4月 卒業
----------------------

【★9代目預かりわんこ★】


『いろは』☆

2016.3月卒業
----------------------

【★8代目預かりわんこ★】


『翼(つばさ)』☆

2015.7月卒業
----------------------

【★7代目預かりわんこ★】
7代目チャールズ

チャールズあらため
『チャーリー』

2013.12月卒業
----------------------

【★5代目預かりわんこ★】
DSC08108miyabi.jpg

雅あらため『みやび』

2013.8月 卒業
----------------------

【★4代目預かりわんこ★】


『Noel(ノエル)』☆

2013.4月 卒業
----------------------

【★3代目預かりわんこ★】


拓あらため『たく』

2012.10月 卒業
----------------------

【★2代目預かりわんこ★】


ひいろあらため
『風(ふう)』

2012.8月 卒業
----------------------

【★初代預かりわんこ★】


セナあらため『ぼん』☆

2012.4月 卒業



★☆★☆★☆★☆★☆★

《星になった仔》

【★6代目預かりわんこ★】



『夢-ゆめ-』☆

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(♀)
10歳

2013.8.9保護

2013.8.21
0時35分 永眠


★☆★☆★☆★☆★☆★

【☆いつでも里親募集☆】

犬の年齢計算機
今何歳?(こすも)
今何歳?(ろの)
今何歳?(いまり)
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ