膿皮症
2週間ほど前に、ロノの膿皮症がひどくなって、
脱毛&トビヒのようになった時期がありました。

あまりにもショッキングな写真なのでモザイクかけます。
サロンワークで2階に行っている、ものの2時間の間でした。

病院で消毒してもらい、かゆみ止めと膿皮症のお薬をもらって、
患部を舐めないようにエリカラ装着。

ひまわりロノちゃん。
でも、数分後にはカスタマイズしてました。

お薬のおかげか、1週間もしないうちにかさぶたも取れました。

あとは毛が生えてくるのを待つのみです。

我が家のロノは、ビビリのくせして自己主張が激しく、
こはくといつも(勝手に)張り合って、やきもちやき。
なのに打たれ弱く、嫌なことがあると身体を引っかいてよく傷つけています。
ネグレクトでボロボロだったのを、個人的に保護したロノ。
わたしに心を許すようになるのに、数ヶ月かかり、
半年たって旅行行ったのを機会に、旦那にも懐くようになり、
8頭体制になった時に、自分を主張できるようになった。
ここ近年はこはくにくっついてなんでも真似をして、
家族以外の人にも愛想ができるようになった。
でも1歩外に出れば恐怖なのは今も変わらず。
大きな音も、とっさの行動にも、いまだにビクビクします。
ロノはロノなりに、いっぱいいっぱい頑張ってきました。
だけど、だからって甘やかしたら、自己主張の激しいロノには、
間違ったしつけになってしまうだろうし…
ロノを見ていると、オンとオフの切り替えができるようにすることは、
ほんとに大切なことだなぁと実感します。
犬を見て学び、犬に教わり、改めて軌道修正する。
ここまで来たら大丈夫!なんていうゴールは、ないのだなぁ・・・。
奥深い、ワンコたち ヾ(・∀・)ノ
我が家がボランティアをさせて頂いている保護主の『Dog’s smile』さんでは
他にもたくさんの保護わんこたちがお迎えを待っています
トマトくんや了(りょう)くん、他の保護わんこたちへのお問い合わせはコチラへ
